値引きで食品ロスを削減の提言へ コンビニに経産省検討会
経済産業省=東京都千代田区霞が関
(共同通信)
人手不足などコンビニを巡る問題を話し合う経済産業省の有識者検討会がまとめる中間報告案の概要が19日判明した。画一的な営業時間の見直しや、値引きで食品ロスを減らす「見切り販売」について、積極的に進めるようコンビニ本部に求める見通し。中間報告は来年1月をめどに公表する。中間報告に法的拘束力はないが、コンビニ各社が進めている行動計画見直しに一定の影響を及ぼすとみられる。
概要は今月23日の検討会で示す方針。報告では年中無休や24時間営業などが通例だった画一的な営業時間を「多様で柔軟な形に見直す」ことが望ましいと指摘した。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
business/kyodo_nor-2019121901001867.html
- 関連記事
-
- ノーベル賞授賞式に「行けたら行く」ボブ・ディランに関西人説浮上 (2016/10/30)
- 大型ボトル飲料、続々値上げ=物流費の高騰が影響 (2019/04/28)
- ツタヤに課徴金1億円命令 「動画見放題」は虚偽 (2019/02/22)
- オーナー29人、レオパレスを提訴「建物の修繕不十分」 (2017/08/26)
- カルビー、「じゃがりこ 明太チーズ味」を期間限定発売、原宿・表参道に「じゃがりこカフェ」を限定オープン (2018/10/06)
- 大家が高級外車を無料貸し出し それでも赤字にならないワケ (2019/03/17)
- 鳥貴族、上場後初の赤字へ (2019/03/09)
- 吉野家 並盛2杯より高い「超特盛780円」の価格体系は歪 (2019/03/24)
- しゃりの代わりに「うどん」恵方巻きを香川のSAで販売 (2020/02/01)
- フィギュアで残す家族の思い出 精密再現で人気 (2016/11/18)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ