会社PCで証券サイト繰り返し閲覧の社員、降格処分は無効 神戸地裁「社会通念上の相当性欠く」
神戸地裁=神戸市中央区橘通2
(神戸新聞)
勤務中に会社のパソコンでインターネット上の証券会社のサイトを頻繁に閲覧したとして、給湯器大手「ノーリツ」(神戸市中央区)が男性社員を係長級から降格した処分の是非が問われた訴訟の判決が27日、神戸地裁であった。横田昌紀裁判官は「処分は、社会通念上の相当性を欠いて無効」と判断。係長級の地位を確認し、処分で減らされた基本給との差額分などを支払うよう同社に命じた。
判決によると、男性は2017年6月まで、計86日間に1日当たり15〜17分程度、証券会社やニュースのサイトなどを私的に閲覧していたことが内部調査をきっかけに発覚。同年7月の降格処分で基本給月額が6720円減るなどした。18年に「処分は懲戒権の乱用で無効」とし、減額分支払いなどを求め提訴した。
横田裁判官は、私的閲覧は多数回にわたり、就業規則の禁止事項であるため「処分には合理的な理由がある」と指摘。一方、サイバーセキュリティー上の危険が生じていない▽処分前に男性へ個別の注意、指導はなかった▽降格以外の減給処分について社内で十分な検討がうかがえない−とし、降格処分は無効とした。
男性は慰謝料50万円も請求したが、判決は、同社の処分の判断で「故意や過失はなく不法行為に当たらない」として退けた。同社は「判決の内容を精査した上で、今後の対応を検討したい」としている。
https://news.goo.ne.jp/article/kobe
/region/kobe-20191127019.html
- 関連記事
-
- 日本最長級40mの長〜いコンビニができた理由 【神戸】 (2017/09/12)
- 「ネット赤ちゃんポスト」不許可に 市が営利目的と判断 (2019/03/20)
- JT、10月のたばこ販売35%減 駆け込みの反動で (2018/11/17)
- 五輪テスト大会で選手から悲鳴 お台場の海“トイレ臭”を専門家が解説 (2019/08/13)
- 「千円カット」QBハウス値上げ 人材不足で1200円 (2018/08/14)
- ラーメン好き研究員が…豚骨が放射性物質を20倍吸着 (2021/02/05)
- 2年連続で過去最高へ 平成30年度税収60兆4000億円 (2019/07/03)
- 小口配達増と人手不足加速 ネット通販に泣かされる宅配業界の受難 (2017/02/05)
- 暑くなったから、冷やしあめ飲もう! →東日本の人々「???」 (2018/06/11)
- 『食べられるストロー』が誕生 しかもヨックモックのシガールなんです 「環境問題を考えるきっかけに」 (2019/06/15)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ