両陛下「親謁の儀」終え帰京 来週は奈良・京都へ
伊勢神宮内宮の参拝を終えて宇治山田駅に到着し、集まった人たちに手を振る天皇、皇后両陛下=2019年11月23日午後1時27分、三重県伊勢市、代表撮影
(朝日新聞)
即位の礼や大嘗祭(だいじょうさい)を終えたことを報告する「親謁(しんえつ)の儀」に臨むため、三重県の伊勢神宮を訪れていた天皇、皇后両陛下が23日午後、帰京した。27、28日には奈良県と京都府を訪れ、神武、孝明、明治の各天皇陵に、同様の報告をする。
両陛下は23日午前、皇室の祖神とされる天照大神(あまてらすおおみかみ)を祭る内宮で儀式を執り行った。陛下は束帯姿で、「雨儀廊(うぎろう)」と呼ばれる仮設の板床張りの廊下を約110メートル歩いた。雨儀廊は、勾配のある場所にも設けられていて、十二単(ひとえ)姿の皇后雅子さまはゆっくりと歩んだ。
この日の内宮付近の天気は快晴。参拝前の参道では、陛下は馬車に乗った。皇后雅子さまは、10日のパレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」で使われたオープンカーに乗った。外宮を参拝した22日は雨で、馬車には幌(ほろ)が付き、オープンカーの使用は見送られていた。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
nation/ASMCR01C1MCQUTIL05M.html
- 関連記事
-
- マラソン札幌移転費用、組織委がIOCに負担要請へ (2019/10/29)
- 東京で新たに55人感染 宣言解除後最多、同一職場や新宿 (2020/06/24)
- コロナ差別解消法、自民了承 解雇や保育園拒否など禁止 臨時国会提出へ (2020/11/16)
- レーダーの電波情報交換できず 日韓はこう着状態 (2019/01/15)
- 文大統領「もう日本に負けない」 国民に奮起促す (2019/08/03)
- 国内コロナ、2日連続2千人超え 新規感染者数2385人 (2020/11/19)
- 台風9号(メイサーク)発生 非常に強い勢力で沖縄接近へ 暴風警戒 (2020/08/28)
- 京大総長が式辞に歌詞 JASRAC「使用料必要かも」 (2017/05/20)
- 政府、女性天皇04年に容認方針 97年から極秘検討 (2019/03/28)
- 今年の漢字「令」はどう書くのが正解? 書き方いろいろ、あの色紙にも疑問 (2019/12/13)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ