桜見る会「なぜ私」「1度来た」 安倍首相事務所、招待誰に
安倍首相名の2015年の「桜を見る会」の案内状
公費で首相が主催し、招待基準の不透明さや人数肥大化が問題視される「桜を見る会」。安倍晋三首相の地元山口県の事務所から招待された人の中にも「なぜ誘われたのか分からない」との声が出ている。自民党員や後援会員が対象との見方が出ているが、該当しない人もいる。「断ったが毎年届く」「以前1度だけ来た」とのケースもあり、狙いは判然としない。
2回出席したことがあるという同県長門市の後援会関係者は「基本的には自民党員と後援会員だ」と話す。だが同県下関市で商業施設を営む男性は、いずれでもないのに毎年案内状が届くという。
共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/17393987/
- 関連記事
-
- 清原和博被告が保釈 姿は見せず (2016/03/17)
- ゴーン前会長の弁護人2人が辞任 元特捜部長の大鶴氏ら (2019/02/13)
- 日本人とのダンスで感染? インドネシアで新型コロナ (2020/03/02)
- 「これが被災地か」 積み上がった災害ゴミ、分類できず (2018/07/11)
- 【森友学園問題】安倍晋三首相「寄付していない」 籠池氏の発言を否定 (2017/03/17)
- タンカー攻撃、米主張は「日本巻き込んだ破壊工作外交」 イラン外務省 (2019/06/15)
- 教員「気づいたらいじめられていた」 暴行容疑で被害届 (2019/10/11)
- 西日本 あす以降大気不安定 落雷や突風など注意 (2019/03/14)
- ロシア大使、教科書表記を批判 固有の領土「正しくない」 (2019/03/28)
- 救急出動、8年連続最多=17年に634万件―総務省消防庁 (2018/03/15)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ