首里城正殿1階、火元とほぼ断定 防犯カメラに発生時映像
実況見分が行われた首里城=2日午前11時42分、那覇市(共同通信社ヘリから)
(共同通信)
那覇市の首里城で木造3階建ての正殿などが焼失した火災で、発生直後に正殿1階で炎が噴き上がる映像が防犯カメラに記録されていたことが2日、分かった。沖縄県警は、警備員らの証言も踏まえ、正殿1階が火元とほぼ断定。炎が上がっていた北側を中心に実況見分を進め、出火原因の特定を急ぐ。
正殿1階の北側付近に配電設備が設置されていることも関係者への取材で新たに判明。県警は火災との関連の有無を慎重に調べる。捜査関係者によると、正殿内に外部から侵入した形跡はなく、県警は放火の可能性は低いとみている。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
nation/kyodo_nor-2019110201001960.html
- 関連記事
-
- 四女側「遺骨、太平洋に」=警備など国に支援要請―オウム松本元死刑囚 (2018/07/12)
- 小沢一郎氏「30万円給付」に疑問…「8割の人々は門前払い」 (2020/04/07)
- 「おかしい」議場騒然 首相、従来の答弁繰り返す (2018/04/12)
- いきなりの大雪なぜ? 最強寒気に暖かな海影響 (2020/12/18)
- 外務省、安田さんの旅券発給拒否 シリアで拘束、「渡航先認めず」 (2019/07/16)
- 深呼吸で新型コロナ感染分かる? 愛知県警、「誤情報」投稿で謝罪 (2020/04/12)
- 懲役23年求刑の理由 “東名あおり運転”夫婦死亡 (2018/12/10)
- インフル予防にマスクは「推奨していない」厚生労働省 (2018/01/27)
- ノーベル賞受賞 本庶博士と小野薬品工業の“軋轢” (2018/10/10)
- 驚天動地!新日鐵住金の「徴用工判決」は“盗人に追い銭”だった (2018/12/09)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ