行ったことのない都道府県2位「高知」、3位「徳島」 旅行時に配偶者と喧嘩になる原因は「文句ばかり言う」
大和ネクスト銀行は10月24日、国内旅行に関する調査結果を発表した。調査は今年9月25日~26日にネット上で実施し、1年以内に国内旅行をしたことがある20~69歳の男女を1000人から回答を得た。
今まで旅行したことがある都道府県を聞いたところ、1位は「京都府」(64.2%)となった。2位以降、「東京都」(61.8%)、「大阪府」(61.7%)、「北海道」(60.4%)、「千葉県」(56.6%)と続く。歴史的建造物や観光名所として有名な場所の多い都道府県や、グルメ満足度1位の北海道などが上位に並んだ。
一方、旅行したことのない都道府県1位は「佐賀県」(80.4%)。次いで、「高知県」(79.4%)、「徳島県」(78.8%)、「秋田県」(78.7%)、「宮崎県」(77.8%)となった。
旅行中の喧嘩の原因「妻が文句ばかり言う」「夫が無計画に動く」
配偶者と旅行に行ったことのある人(566人)のうち、喧嘩したことのある人は58.1%。喧嘩の原因としては、「文句ばかり言う」(30.7%)が最も高く、次いで、「自分勝手・わがまま」(28.0%)、「無計画で動く」(27.4%)、「優柔不断・決められない」(25.8%)、「計画の段取りが悪い」(22.2%)と続く。
男女別にみると、男性は「文句ばかり言う」(37.2%)が一番多く、旅行中の妻の不機嫌そうな言動が原因であることが多かった。
一方、女性は「無計画で動く」(29.3%)、「計画の段取りが悪い」「自分勝手・わがまま」(同27.6%)が多かった。夫の無計画さや段取りにイライラを募らせることが多いようだ。
国内旅行で楽しみたいグルメ「海鮮」「肉」「ラーメン」
旅行のシーズンでもある秋に国内旅行をするなら何を楽しみたいかを聞いた。最も高かったのは「温泉めぐり」(67.7%)で、次いで、「名所観光」(43.5%)、「グルメ」(43.2%)、「紅葉狩り」(36.4%)、「果物狩り」(26.2%)となった。
男女別にみると、「紅葉狩り」(男性27.2%、女性45.6%)や「果物狩り」(男性17.6%、女性34.8%)は女性のほうが約15ポイント高かった。
楽しみたいグルメを聞くと、1位「海鮮料理」(238件)、2位「肉料理」(126件)、3位「ラーメン」(37件)となった。好きな紅葉スポットでは、1位「日光(栃木県)」(78件)、2位「嵐山(京都府)」(67件)、3位「香嵐渓(愛知県)」(39件)と続く。
旅行先でキャッシュレス決済を利用したいと思う人は、「非常にそう思う」「ややそう思う」が合計71.1%。また「現金を持ち歩きたくない」は67.1%、「キャッシュレス決済に対応している飲食店を選びたい」は60%となった。
キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17285662/
- 関連記事
-
- 「かっぱえびせん」味の大幅リニューアルのワケ (2020/02/07)
- 「さっさと返して」コインチェック被害者団体が発足 (2018/02/04)
- 牛丼チェーン松屋には根強いファンが多い 吉野家はない独特の魅力とは (2019/09/08)
- 派遣スタッフ平均時給1661円、前年比は増加するも、前月比は微減 リクルート調べ (2019/01/25)
- 誕生から16年...「台風コロッケ」にイオン参戦 →驚きの売れ行きに! (2017/10/24)
- 深刻…『交通誘導員』不足で全国被災地の再建工事が続々ストップ (2018/10/18)
- 小規模店は死活問題 禁煙義務化の波に揺れる飲食業界 (2017/03/27)
- 大相撲春場所は無観客で開催を決定 力士が新型肺炎感染なら即中止も (2020/03/01)
- 1カ月、島から帰れません=運休逆手のツアー好評―浜辺でテレワークも・小笠原村 (2019/12/16)
- 外国人観光客と“歴女”を狙う京都の豪華カプセルホテル事情 (2017/03/22)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ