旭日旗を韓国語で説明へ、外務省 ホームページで、五輪対応
4月、中国・青島に到着した海上自衛隊の護衛艦の艦尾に掲げられた旭日旗(共同)
(共同通信)
外務省は来年の東京五輪・パラリンピックをにらみ、旭日旗に関する政府説明の韓国語版を同省のホームページに載せる方針を固めた。外務省幹部が26日、明らかにした。旭日旗の競技場持ち込みに反対する韓国に対し「軍国主義の象徴だとの指摘は当たらない」との立場を明確に伝える狙いがある。政府説明は、旭日旗が旧日本軍の軍旗だった経緯に触れていない。
旭日旗の扱いを巡り政府は、競技場持ち込みを認める東京五輪・パラリンピック組織委員会の方針を追認する構え。だが旭日旗を「平和の祭典」の五輪で使用するのはふさわしくないとの声は、韓国のほか、日本国内リベラル層からも上がる。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
politics/kyodo_nor-2019102601001328.html
- 関連記事
-
- 台風18号発生し、列島に接近の恐れ 警戒いつから (2019/09/27)
- いったいどっち? 帰省巡る混乱おさまらず 首相「十分注意して」、自治体の首長「自粛を」 (2020/08/07)
- 中国地図に日本名「尖閣」…固有の領土、新証拠 (2015/03/16)
- 新たに変異種感染者確認 空港検疫以外で初 「変異種」の水際対策強化 (2020/12/26)
- <都知事選>小池氏が当確 女性初 (2016/08/01)
- 浅間山 噴火で灰白色の噴煙が約600m上がる (2019/08/25)
- 年金データ入力“契約違反”別業者へ再委託 (2018/04/07)
- 【都議選投開票】都民ファースト圧勝、「小池勢力」で過半数の勢い 自民は惨敗 (2017/07/03)
- 四女側「遺骨、太平洋に」=警備など国に支援要請―オウム松本元死刑囚 (2018/07/12)
- 拒否しても2週間で契約成立 NHK受信料めぐる判決に「納得できない」と反発の声 (2015/06/30)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ