神戸教諭いじめ 児童同士も急増 影響うけた可能性
いじめ問題で頭を下げる神戸市立東須磨小の仁王美貴校長(右)ら=神戸市中央区の同市役所で2019年10月9日午後5時1分、峰本浩二撮影
(毎日新聞)
神戸市須磨区の市立東須磨小で男性教諭(25)が同僚教諭4人からいじめや暴行を受けた問題で、市教育委員会は17日、教諭間のいじめが始まった2018年度から同小の児童間のいじめも急増していたことを明らかにした。市教委が把握する児童間のいじめは17年度にゼロだったが、18年度は13件に増え、今年度は9月までの半年で16件に達した。市教委は、教諭間のいじめが影響した可能性が高いとみている。
17日にあった市議会の委員会で、市教委の住谷照雄教育次長が明らかにした。神戸市全体での児童によるいじめも、17年度の4802件から18年度は5508件に増加したが、住谷次長は「職員の関係がぎくしゃくすると子どもの状態にも表れる。(影響を)分析したい」と述べた。
市教委によると、加害者の4教諭のうち3人は今年度、東須磨小でいじめ対策の担当者だった。教諭間のいじめ問題が発覚して以降、児童4人が不登校になり、うち2人が現在も学校を休んでいる。学校側は、いじめの一環で激辛カレーを無理やり食べさせた現場の家庭科室を改修するなど、児童の心のケアに取り組む。【反橋希美、井上元宏】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation
/mainichi-20191017k0000m040350000c.html
- 関連記事
-
- 雑木林で伐採中、倒木が直撃 男性死亡 栃木・小山 (2019/04/04)
- <震災6年>気仙沼の復興屋台村 20日閉村 (2017/03/18)
- <大阪の26歳>女性初レゴ職人 設計図なしで自由自在に (2016/07/30)
- 三重でも新型肺炎の感染者 武漢に滞在、現在は快方に (2020/01/30)
- 速度違反で女性巡査を書類送検=「寝過ごし遅刻」と175キロ―新潟県警 (2018/09/04)
- 継いでくれる人いませんか 大名も食べた「敦盛そば」存亡の危機 (2019/06/20)
- 京都・祇園で飲食店から出火 黒煙ひろがる (2018/05/12)
- 秋田で2人感染 東京で療養の20代女性、検査中に要請従わず帰郷 (2020/08/16)
- 酒酔い男、線路上でゴロリ 列車57分間止めた疑い 【愛知県】 (2018/05/12)
- 「これはひどい」大阪の駐車場、吹き飛んだ車が多数 (2018/09/05)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ