女子大学生「認識変わらない」=自白強要、県警否定で―愛媛

愛媛県警本部=松山市で、中川祐一撮影
時事通信
女子大学生が7月に誤認逮捕された問題で、愛媛県警が自白の強要はなかったと説明したことについて、大学生と代理人弁護士は4日、「自白を強要されたという認識は変わらない」とするコメントを発表した。
県警は7月に大学生を窃盗容疑で逮捕したが、別の容疑者が浮上し、誤認逮捕が判明。大学生は取り調べ中に自白を強要するような発言があったと主張していたが、県警幹部は3日の記者会見で、尊厳を傷つける発言があったことは認めたものの、自白の強要は否定した。
大学生はコメントで、誤認逮捕判明後に県警担当者と面会した際、「自白の強要はなかった」とする県警の認識を伝えられていたと指摘。「『自白の強要はなかった』と結論付けるための調査結果を作成しているとしか感じることができない」と批判した。
https://news.goo.ne.jp/article/
jiji/nation/jiji-191004X830.html
- 関連記事
-
- 北海道で「日本一遅い」桜見頃に 黒岳のチシマザクラ (2019/06/06)
- 大雪でスリップ事故相次ぐ 福岡で新聞配達員が死亡 (2018/02/13)
- 京都国際マンガミュージアムに爆破予告 (2019/06/02)
- 都心のヒノキ花粉、昨シーズンの43倍 日本気象協会が速報 (2018/04/07)
- 片山大臣の看板、市の許可受けず設置 指摘受け真っ白に (2018/11/18)
- あおり運転で追突15秒後、被告「はい終わり」 (2019/01/15)
- 盗難や詐欺に注意を 北海道警、地震被災者に呼びかけ (2018/09/08)
- 野球部の女子マネジャー、ランニング後に倒れ意識不明 (2017/07/26)
- 「不適切な身体拘束で死亡」=精神科運営法人を提訴へ―石川 (2018/08/19)
- 皇居の桜、39万人楽しむ 乾通りの一般公開終了 (2018/04/02)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ