「無電柱化」への対応全国で急ぐ 停電の長期化受け 国交相

NHKニュース&スポーツ
台風15号によって千葉県内で電柱が倒れる被害が相次ぎ、停電が長期化する原因になっていることから、赤羽国土交通大臣は閣議のあとの記者会見で、電線を地中に埋めて電柱をなくす「無電柱化」への対応を全国で急ぐ考えを示しました。
この中で赤羽国土交通大臣は「台風15号で大きな被害を受けた千葉県内の被災地を視察してきたが、多くの箇所で電柱が倒壊し、停電が続く原因となっている。地震や台風の被害を受けにくい無電柱化の必要性を改めて認識した」と述べました。
そのうえで赤羽大臣は「課題となっているコストの縮減に取り組みつつ、地方公共団体や電線の管理者と連携しながら無電柱化の推進をさらにスピードアップさせて進めていく」と述べ、今回の台風被害を受け、全国で無電柱化への対応を急ぐ考えを示しました。
国土交通省は、防災対策や景観保護のために、来年度までの3年間で、災害時の緊急輸送道路などを優先して全国のおよそ2400キロの道路で無電柱化する計画を進めています。
https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/
politics/nhknews-10012085631_20190917.html
- 関連記事
-
- 都内の40代男性会社員、新型肺炎重症化 発熱後の2月10日に新幹線で愛知県に出張 (2020/02/16)
- 違法操業の北朝鮮漁船に放水 海保、日本海EEZで (2017/09/01)
- 韓国軍事クーデターに怯える文在寅大統領 (2019/02/23)
- デマを広げない力 トイレ紙は十分、27度の湯は無意味 (2020/03/02)
- 500人孤立、救助活動続く=20人以上連絡取れず―九州豪雨・発生72時間 (2017/07/09)
- さらに揺らいだ首相答弁の信頼性 野党「作り話では」 (2020/02/18)
- ソフトバンクに行政指導 総務省、昨年の大規模通信障害 (2019/01/23)
- 「象牙の印鑑販売やめて」と要望 環境団体、小売業に (2018/03/03)
- 「漫画村」事件 広告収入数億円 運営者、10人以上に分配か (2019/07/13)
- 「アスクル」物流倉庫、鎮圧…出火から7日目 (2017/02/23)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ