京急が長時間運休謝罪 6日夕、ラッシュ時の再開目指す
横浜駅のJRから京急への乗り換え口には「本日の再開は絶望的」の張り紙が張られ、京急の駅構内も閉鎖されていた=5日、横浜市(早坂洋祐撮影)
京浜急行鉄道は5日夜、東京都千代田区の国土交通省で会見を開き、長時間の運休を謝罪した。
同社の安全システムでは、今回のケースでも衝突を防げるはずだったが、急ブレーキは間に合わなかった。6日夕のラッシュ時間帯までの運行再開を目指すとしている。
京急によると、現場の踏切にはレーザー式の「障害物検知装置」を設置。電車が接近し警報機が鳴り出した時点で、高さ30センチ以上の物体を踏切内で感知すると線路沿いに設置された緊急用の信号が赤色に光り、運転士に危険を伝達。運転士は緊急停止する決まりだ。
現場の踏切から10メートル、130メートル、340メートル離れた位置にそれぞれ、信号機を設置。同区間で快特電車は120キロで走行し、京急は「最初の信号機でブレーキをかければ衝突しない計算」と説明する。
ただ、急ブレーキは間に合っておらず、京急幹部は「原因究明を急ぎたい」と繰り返した。電車の運転士は信号に気づき急ブレーキをかけたと説明しているが、どの位置の信号だったかは不明で確認を急ぐとしている。
産経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/17037685/
- 関連記事
-
- 女子高にホルマリン漬け胎児 腎臓を「豚」として閲覧も (2019/03/20)
- 「道の駅」に村民の2倍以上、大渋滞で苦情殺到【京都府相楽郡南山城村】 (2017/04/29)
- 溶けないアイス? 実は「お餅バー」なんです 徳島 (2017/01/19)
- 京都のホテルや旅館苦境「耐えるしかない」 GoTo停止、年末年始のキャンセル相次ぐ (2020/12/28)
- 同僚女性に睡眠薬飲ませ、意識障害にさせた疑い 男逮捕 (2021/02/01)
- 不正アクセス容疑、市職員逮捕=他人IDで人事資料閲覧―大阪府警 (2017/08/09)
- おもちゃのカメの甲羅、色鮮やかに その訳は… (2016/11/30)
- 平成最後の満月 都心を照らす (2019/04/20)
- 青森の地元紙「八戸に888メートルのタワー着工」 エープリルフール記事に賛否の声 (2018/04/03)
- “自宅待機無視”の感染男性「ウイルスばらまいてやる」 飲食店2軒訪れ「感染してる」と話し騒ぎに (2020/03/06)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ