香港市内で火災も 市民らデモ決行…警官隊と衝突
香港で31日、市民らが「逃亡犯条例」改正に抗議する無許可のデモを行い、警官隊と衝突しています。
31日は2014年に中国が香港トップの行政長官の選挙から民主派を事実上、排除して民主化デモ「雨傘運動」のきっかけとなった決定から5年です。警察はこの日のデモを許可しませんでしたが、市民らが自発的に集まってデモを決行しました。警官隊が催涙弾を使って強制排除に乗り出し、デモ隊が火炎瓶を投げ込むなどして衝突が続いています。また、放水車が出動し、デモ隊に向けて放水しました。
テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/17012343/
- 関連記事
-
- インドネシア地震 死者が1234人に 道路寸断で復旧作業難航も (2018/10/02)
- 米入国禁止、内外で抗議拡大=トランプ氏異例の釈明―「テロとの戦いに悪影響」も (2017/01/31)
- 16人の子供、胃薬で“狼男症候群”に 原因は信じられない成分「許可基準はどうなっている」怒りの声も (2019/09/02)
- パリ厳戒、300人超拘束 仏、4週連続で抗議デモ (2018/12/09)
- 溺れた男性を笑いながら撮影、少年5人訴追できず 米 (2017/07/22)
- サウジ反体制ジャーナリスト不明 「領事館内で殺害」、トルコ当局が捜査 (2018/10/07)
- タリバン活性化、ちらつくロシアの影 10月以降のテロ死者200人 アフガニスタン (2017/11/21)
- 平昌五輪で「君が代」を流した韓国放送局に苦情殺到、放送委員会で審議へ=韓国ネット「つらい歴史を思い出した」「大げさに騒ぎ過ぎ」―韓国ネット (2018/03/23)
- 台湾産ウナギ稚魚、日本への輸出解禁か 「密輸に向き合っていく」=農業委 (2017/11/24)
- 王子挙式で「物乞い追放」?=自治体提案に批判広がる-英 (2018/01/08)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ