「サケ漁はアイヌの権利」 許可得ず、道職員が阻止試みる
北海道職員が張り出した、サケ・マス漁禁止の注意書き=30日、北海道紋別市
北海道紋別市で30日、アイヌ民族の畠山敏さん(77)が、サケを捕ることは先住民族の権利だとして道の許可を得ず、川で儀式用のサケを捕獲しようとしたところ、道職員が止めようとする一幕があった。
昨年には道警に阻止されており、畠山さんは「許可を取らなければいけないというのは和人(アイヌ以外の日本人)の考え方だ」と反発。漁を実行する考えだったが、体調不良のため、この日は見合わせた。31日早朝にも再開し、同日開かれる先祖供養の儀式に間に合わせたい考えだ。
専門家は「漁業は先住民族の文化で、権利の一つとして保障される。許可が必要だというのはおかしい」と指摘する。
共同通信
https://news.livedoor.com/article/detail/17006914/
- 関連記事
-
- 東京ディズニーリゾートには、なぜ蚊がいないの? (2018/06/23)
- ヤマト社員、未払い残業代など360万円求め提訴 大阪 (2019/05/21)
- 「三浦さんは人間の限界の可能性示した」 専門家が指摘 (2019/01/21)
- マヨじゃないよ、「吸うプリン」 トッピングや塗って使えると話題に (2019/07/14)
- 「あしなが学生募金」初の中止、40億円不足と想定 (2020/02/26)
- 日本初「監獄ホテル」が誕生か?奈良少年刑務所の転用が話題に (2016/07/30)
- 液体ミルク、妻の「例え話」が的確すぎる! 必要性めぐる投稿が話題 「喉が乾いてポカリを…」経緯を聞く (2019/03/26)
- 世帯間の所得格差 やや縮小も依然高水準 厚労省調査 (2019/09/06)
- 2020ユーキャン新語・流行語大賞、年間大賞は「3密」に決定 (2020/12/01)
- 「コンビニコーヒー」100円カップに150円ラテ注いで逮捕…ボタン押し間違えも窃盗罪? (2019/01/23)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ