池袋暴走事故 88歳運転手の厳罰求める署名に29万筆
池袋で暴走した乗用車に母子がはねられて死亡した事故で、運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(中央)を立ち会わせて実況見分する警視庁の捜査員ら=東京都豊島区で2019年6月13日午前11時17分、佐々木順一撮影
(毎日新聞)
東京・池袋で4月、暴走した乗用車にはねられ松永真菜さん(当時31歳)と長女莉子ちゃん(同3歳)が死亡した事故で、松永さんの夫で会社員の男性(33)が30日、東京都内で記者会見し、運転手を厳罰に処するよう求める署名が29万1639筆分集まったことを明らかにした。署名を募るのは8月末までの予定だったが、賛同者の要望で9月15日に延長する。
男性は7月、「加害者がしかるべき処分を受けることが、再発防止につながる」として署名活動を開始。真菜さんの出身地の沖縄や池袋の街頭で協力を呼び掛け、ブログに用紙をアップロードして郵送でも受け付けた。
活動の中で、子どもを持つ親から「事故がなくなってほしい」と声を掛けられ、高齢者から「免許を返納した」と明かされたという。1万通を超える手紙も届き、男性は「ここまで多くの人に署名してもらえるとは思っていなかった」と感謝した。署名は今後、東京地検に提出する。
警視庁は、車を運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(88)がアクセルとブレーキを踏み間違えた可能性があるとみて捜査している。【山本有紀】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/
mainichi-20190830k0000m040201000c.html
- 関連記事
-
- 新型コロナ 首相、緊急事態宣言の全国への拡大を表明 (2020/04/16)
- 小沢一郎氏「30万円給付」に疑問…「8割の人々は門前払い」 (2020/04/07)
- 「NHKはまるで暴力団」日本郵政副社長記者団に発言 (2019/10/03)
- 大阪府内で救急、病棟閉鎖が続出 新型コロナ重症者の増加で (2020/12/06)
- いったいどっち? 帰省巡る混乱おさまらず 首相「十分注意して」、自治体の首長「自粛を」 (2020/08/07)
- 「危険な暑さ」 あすも続くおそれ 熱中症対策呼びかけ 気象庁 (2018/07/19)
- 嗅覚の喪失、新型コロナ感染の兆候か 専門家らが指摘 (2020/03/26)
- 時間外労働120時間、40代県教委職員が死亡 (2018/01/10)
- 沖縄のジュゴン絶滅危険度高まる IUCN、辺野古基地建設が脅威 (2019/12/11)
- 間宮林蔵 滞在の資料発見…「北海道全域を測量」後押し (2014/10/22)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ