健康志向で“コーラ離れ”加速か そもそも「選択肢にない」若者も
最初は驚いたけど。
「トクホでコーラ?」って。
でも、考えてみたら、もともとコーラの発祥って、薬剤師が薬として売り出したのが始まり…
っていう話も聞いた事があるような…
コーラを飲まなくなった人たちの本音は?
(マネーポストWEB)
入れ替わりの激しい飲料業界の中で、炭酸飲料の定番として確立されている感のあるコーラ飲料。だが、消費者の声を聞くと、最近あまりコーラを飲まなくなったという声も出ているようだ。一体何が起きているのか。コーラを飲まなくなった人たちの本音を聞いてみた。
40代前半の男性会社員・Aさんは糖質が気になり、コーラをはじめとする砂糖入りの炭酸飲料を一切飲まなくなったという。
「糖質制限を始めてからコーラは飲まなくなりました。よく仕事終わりにスカッとしたいとき、ハンバーガーやピザと一緒に飲んでいたんですが、これが太る原因だと気づいてからはやめました。それでも、一時期は砂糖を使っておらず、カロリーゼロのコーラを愛飲していました」
健康志向が強まったAさんは、結局、そのまま“コーラ離れ”へと向かっていったという。
「コーラを飲むとお菓子もセットで食べたくなるんです。だから、水か烏龍茶、コーヒーを選ぶようになりました。炭酸飲料が飲みたくなったら、無糖の炭酸水を飲むようにしています。すっかりコーラなしの生活ですが、特に禁断症状もありません。習慣の問題だけだったようです」(Aさん)
コーラを飲むという選択肢がそもそもないというのは、20代前半の男子大学生・Bさんだ。
「お金を節約したいので、基本的に水かお茶を水筒に入れて持ち歩いています。カフェに入ったらコーヒー、炭酸飲料は『モンスターエナジー』や『レッドブル』などのエナジードリンクしか飲みません。友人でもエナジードリンク派が多いですね。周りの女子も買うのは水やカフェオレ、ミルクティーとかですかね。あとはタピオカに夢中ですし……」
さらに、ライバルはもはや同じ炭酸飲料とは限らない時代になった。20代男性会社員Cさんは、「コーラを買うならお酒を買いたい」と吐露する。
「昔はよくコーラを飲んでいましたが、今ではコーラを100円で買うなら、ストロング系のチューハイを買いたいです。お酒が安くなっているので、あえて酔えない炭酸飲料を飲むという選択肢はないですね」
30代後半の男性会社員・Dさんは最近、職場でコーラを飲むのを止めたという。その理由はイメージだと明かす。
「同僚女性から『子どもっぽい』と言われてしまって……。透明のコーラとかも出ましたけど、それなら水かお茶、コーヒーでいいかなと思いました。でも、コーラはやっぱり好きなので、プライベートでは新フレーバーのコーラやコーラハイを飲んでいます」
健康志向の高まりにくわえ、エナジードリンクなどがライバルとして台頭したことで、炭酸飲料の中でのコーラの牙城が、徐々に崩れつつあるのかも入れない。
https://news.goo.ne.jp/article/money
post/life/moneypost-573589.html
- 関連記事
-
- なぜ和式トイレはなくならない? 未だに小学校では4割以上設置している現状 (2018/10/23)
- <厚労省>禁煙に「完全遠隔診療」認可へ 面談なし、薬配送 (2017/07/02)
- 簡単ピッカピカ! プロに学ぶ、包丁の「サビ」の取り方 (2017/03/17)
- 「ジェネリックより先発医薬品を選ぶべき」と医師が考える訳 (2019/01/07)
- 【解説】「新型コロナ」と“熱中症”対策 (2020/05/12)
- 揚げ物、米では前立腺がんのリスクを増大させるとの研究も (2016/11/06)
- エ~ッ!市販の鎮痛剤で寿命が15%延びるって!? (2015/01/09)
- スズメバチ、今季は激増?=暖かい春、早い巣作り―専門家「静かに逃げて」 (2018/10/27)
- アウトドアでの骨折、やけど、流血 応急手当マニュアル (2018/07/12)
- 洗剤、消臭剤、防虫剤の使いすぎで健康被害が…中毒を起こした例も (2016/06/19)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ