ストの佐野SA業務一部再開 完全にはほど遠く怒りの声続出

東北自動車道上り線「佐野サービスエリア」(栃木県佐野市)で営業を休止していた売店とフードコートが16日、一部営業を再開した。
運営の委託先企業「ケイセイ・フーズ」(佐野市)の従業員らがストライキを起こして、お盆の書き入れ時にもかかわらず14日未明から営業を休止していた。フードコートはご当地名物「佐野ラーメン」のみの再開だった。昼前から提供を始め、昼時を過ぎてもほぼ満席の人気ぶりだ。横浜市から来た会社員島田公司さん(44)は「佐野といえばラーメン。食べられて良かった」と満足げだった。
しかし、“完全再開”と呼べる状態には程遠い。この日、ラーメンを提供したのは別業者。ストを起こした従業員は関わっていない。これについては「根本的な解決ではない」との批判も岸敏夫社長に向けられている。
当の岸社長は報道陣の取材に応じ、「ご迷惑をお掛けし申し訳ない。一日も早く、レストランも含めて再開できるようにしたい」としたが、ストライキの詳細について全く触れることはなかった。
ツイッターにはファンとみられる人の「話が進んで再開したのではなく新規で人を集めて営業再開って…この会社と社長どうかしてるだろ」という怒りの声も。
ストライキ後には、解雇された総務部長を名乗る人物もツイッターに投稿を開始した。「今の経営陣には人望も信用もない。仮に私が戻った場合。私の信用で取引先の皆様は商品納入をしてくれると言っています」と社長に反発して経営からの撤退を呼び掛けた。
また佐野のブランドキャラクターである「さのまる」が18日に出演予定だったが、それも取り消しに。混乱の収束は容易ではない。
東スポWeb
https://news.livedoor.com/article/detail/16941071/
- 関連記事
-
- 「行為に使ったものがそのまま……」“ブラジル移民の町”群馬県大泉町でサンバが中止されたワケ (2018/10/20)
- 娘と性交、父に懲役6年 眠る妻の隣での行為は「悪質」 (2019/12/24)
- 高さ約4メートルのトウモロコシ 住民もびっくり (2019/09/07)
- 12歳長女への強姦で無罪、静岡 地裁「被害者の証言信用できず」 (2019/03/29)
- グループで悪口、教員も誤解で激しく叱責 尼崎の中2女子自殺、第三者委がいじめ認定 (2019/03/18)
- 村の職員が性行為を条件に高利貸し 「断ったら5000円上乗せ」 (2019/06/05)
- 神戸山口組、分裂決定的に 離脱の幹部ら会見へ (2017/05/01)
- 京都・嵐山の竹林に落書き相次ぐ 外国語やハートも (2018/05/19)
- 完全にファンタジーの世界... 高知の山奥を流れる「仁淀ブルー」が美しすぎる (2019/09/08)
- 京都は“世界の敵”? 京都高島屋の広告に、日本在住の外国人が驚き 正しい英文の指摘も (2020/11/09)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ