吉本興業寄付の150万円、NPOは受け取り拒否
吉本興業グループ東京本部の社屋(2008年04月01日撮影)
(日刊スポーツ)
吉本興業が闇営業問題で謹慎中の芸人に代わって、先月18日にNPO消費者機構日本に寄付していた150万円が受け取りを拒否されていたことが16日、分かった。
同時、消費者機構日本がサイトで発表した。
吉本興業の芸人が、闇営業で反社会的勢力の会合に出席して、その贖罪(しょくざい)の趣旨で吉本興業を通じて寄付されていた。その後、先月31日に吉本興業の「NSCお笑い夏合宿」の参加申し込み時の「誓約書」に、人身損害が発生した場合も同社を免責とする趣旨の条項があることが発覚した。問題の条項が損害賠償の全部免責条項として、消費者契約法8条に該当することから、消費者機構日本が対外的に疑義を持たれないように今月5日に寄付金を返納したという。
吉本興業では、これを受けて「NSC合宿規約に関するおわび、及び寄付金の返納について」と題したリリースをサイトで発表した。損害賠償の全部免責事項を記載した誓約書の不備について説明、消費者機構日本に謝罪している。
この寄付金は、19日から復帰予定の闇営業騒動で謹慎中の芸人の反省と被害者支援への思いを受けて、吉本興業が寄付。吉本の規約不備が原因で返納ととなったことから、謹慎芸人にも謝罪している。
吉本興業では、このことで19日に予定されている謹慎芸人の復帰について「影響はないと思います」と説明している。
また、同時に150万円の寄付を吉本興業から受けていた、NPO法人消費者スマイル基金は「消費者機構日本からも吉本興業からも説明を受けています。吉本興業が、会社として反社会的勢力に対応する取り組みをしていくとのことなので、返金することはありません」と話している。
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangeinou
/entertainment/f-et-tp0-190816-
201908160000829.html
- 関連記事
-
- 華原朋美、馬術国内大会で優勝の快挙 3月に国際大会出場へ (2017/01/15)
- 桂文枝が40年前に怒られていた「ヒトラーCM」のヤバい内容とは? (2016/11/13)
- 内田裕也ショック、樹木希林さん訃報あまりに突然… (2018/09/17)
- 二階堂ふみ、新恋人と「半同棲報道」に星野源ファンから歓喜の声 (2017/03/11)
- 芦田愛菜が名門女子中学校に合格で目指すは「東大タレント」 (2017/02/22)
- 松本人志との絶縁だけじゃない、有吉弘行も三又又三にブチギレていた! (2017/02/09)
- ピエール瀧容疑者 昨秋から捜査当局が内偵していた (2019/03/14)
- ベッキー「できるだけ笑顔で楽しみたい」33歳の抱負に“らしさ”戻る? (2017/03/16)
- 山口達也の事件で損害賠償5億か レギュラー番組降板に加えCMはギャラ3倍の違約金 (2018/04/28)
- 極楽とんぼ・加藤も苦言! “天才子役”寺田心くんを「作り上げた」大人たちの責任とは (2016/11/20)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ