かんぽ不正で日本郵政に報告命令 金融庁など、統治不備の見方強く
かんぽ生命本社が入る日本郵政グループの看板=東京都千代田区
(共同通信)
かんぽ生命保険の不正販売問題で、金融庁と総務省が持ち株会社の日本郵政に対し、保険業法などに基づき、報告徴求命令を出したことが10日、分かった。グループのガバナンス(企業統治)体制について報告させる。命令は8日付。
金融庁はかんぽ生命、総務省は日本郵便に、既にそれぞれ報告を命じている。ただグループを統括する日本郵政の統治体制の不備が一連の問題の一因になっているとの見方が強まっており、金融庁と総務省は日本郵政にも報告させて実態を解明する考えだ。
かんぽ生命の不正販売を巡っては、顧客に不利益となった恐れがある契約が過去5年に18万3千件あることが判明している。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
business/kyodo_nor-2019081001001961.html
- 関連記事
-
- 藤井聡太七段が棋聖奪取 最年少タイトル獲得記録更新、17歳11カ月 (2020/07/16)
- 先輩に言われてやる気を失うセリフ、1位は? (2019/04/21)
- 「プレ金」導入から丸1年、恩恵は限定的 本末転倒な企業も「早帰りのために別の日に残業」 (2018/02/21)
- 気象庁 異例の言葉遣い「世界が変わる」が話題に! (2019/09/09)
- GWの10連休、ATMが“現金切れ”のピンチ? 全国銀行協会が異例の発表、何が起こるのか (2019/02/18)
- 牛丼(並盛)が190円に 吉野家が夏休み子供半額キャンペーン (2018/07/18)
- 知事公認の“吉村マスク”が通販で3万枚秒殺完売 10月初旬から店舗で販売、大阪みやげの目玉に (2020/09/20)
- 日米で大ブーム 謎のおもちゃ「ハンドスピナー」粗悪品の見分け方 (2017/07/14)
- 妻のトリセツが説く脳の性差 東大准教授は「根拠薄い」 (2019/04/08)
- SHARPのマスク 下部のロゴに注目“シャープ”な目の付けどころで話題 (2020/04/20)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ