全国で猛暑、熱中症で7人死亡 大阪・豊中と岐阜で38.5度
強い日差しで「逃げ水」現象が見られる中、道路を歩く人たち=福岡県久留米市で2019年8月2日午後0時40分、金澤稔撮影
(毎日新聞)
2日の日本列島は高気圧に覆われて気温が上昇し、各地で最高気温が35度以上の猛暑日となった。毎日新聞が調べたところ、午後8時までに北海道と山形県河北町、茨城県つくば市、富山市、兵庫県市川町で計7人が熱中症とみられる症状で死亡したことが確認された。
2日の主な各地の最高気温は、大阪府豊中市と岐阜市38.5度▽福岡県久留米市38.4度▽岐阜県美濃市と大阪府枚方市38.0度▽京都市37.9度▽北海道帯広市36.3度▽山形市35.6度▽東京都心35.1度――など。北海道白老町では観測史上最高となる33.0度を記録した。
この暑さの影響で、熱中症が原因とみられる死者が相次いだ。北海道では三笠市の60代男性と登別市の60代女性、美幌町の80代女性が、それぞれ自宅で倒れて死亡。つくば市では、女性(80)が自宅の廊下に倒れているところを家族に発見され、病院で死亡が確認された。
また、富山市では午前9時半ごろ、アパート駐車場の乗用車内で、このアパートに住む生後11カ月の野畑心湊(のばた・ここみ)ちゃんがぐったりしているのを母親が見つけ、病院で死亡が確認された。
河北町では自宅にいた男性(54)、市川町ではトラック内で仮眠していたとみられる50代男性が死亡した。
3日以降も全国的に気温が高くなると予想されており、気象庁は熱中症などへの注意を呼びかけている。【まとめ・内田幸一】
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation
/mainichi-20190802k0000m040236000c.html
- 関連記事
-
- ロシア大使、教科書表記を批判 固有の領土「正しくない」 (2019/03/28)
- 爆弾低気圧 年の瀬を直撃 各地で強風 帰省・旅行への影響は (2019/12/27)
- 連続企業爆破事件、大道寺将司死刑囚が死亡 (2017/05/25)
- 新年を襲った震度6弱 未知の断層か なぜ局地的? (2019/01/05)
- 死者5百超、大都市と高齢者多数 高リスク医療態勢の維持に課題 (2020/05/02)
- 新元号「令」の正しい表記は? 下部分が「マ」かパソコン表記か (2019/04/02)
- 「安倍辞めろ」コールで騒然=秋葉原の首相演説会場-自民総裁選 (2018/09/19)
- 台風24号 外出危険な時間帯 東京など関東では早めの帰宅を (2018/09/30)
- 韓国大統領府「GSOMIA、いつでも失効させられる」 (2019/11/22)
- クルーズ船のキャンセル相次ぐ 船内隔離で萎縮ムード (2020/02/09)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ