京アニ放火 難航する身元確認 DNAも…京都府警
火災現場の「京都アニメーション」第1スタジオ内を検証する捜査員ら=21日午後、京都市伏見区(寺口純平撮影)
「京都アニメーション」の放火事件では、34人が亡くなったが、発生から4日たった22日の段階でも、身元の特定に至っていない。
DNA型鑑定が必要な遺体が多いことや、遺族感情に配慮していることなどがその理由とみられる。
火災は18日午前10時半ごろ発生。鉄筋コンクリート3階建ての延べ約690平方メートルが全焼し、34人が死亡し、34人が負傷した。京都府警は最初に焼死と判明した5人に対する殺人と現住建造物等放火などの疑いで青葉真司容疑者の逮捕状を取っている。
捜査関係者によると、「遺体によっては対面では判断できない」状態だといい、遺族からDNAサンプルの提供を受けるなどして、身元の確認に向けた作業を進めている。「親族だと思って付き添っていたが、確認してみたら違っていた」というケースもあるといい、特定には一定の時間がかかる見通しだ。
府警は「一番配慮しないといけないのは遺族。そこをないがしろにしてはできない。遺族の支援を進めながら全容解明をはかる」としている。
産経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/16814215/
- 関連記事
-
- 天皇陛下の「生前退位」をNHKがまず報じた理由 (2016/07/22)
- エボラ出血熱 WHOが緊急事態宣言 (2014/08/10)
- 大阪、「感染爆発」が目前に 6指標の5項目該当 (2020/11/26)
- 桜田五輪相の不適切発言に悪意なし? マスコミへの批判強まる (2019/02/15)
- 「順序が違うのでは」=小室さん母の元婚約者 (2019/01/23)
- 新型ウイルス流行、現時点では「パンデミックにはない」WHOが見解 (2020/02/04)
- 「政治が五輪を利用した」 橋本聖子氏が痛烈批判 (2018/02/23)
- 二重被爆者を笑い者に BBCが謝罪 (2011/01/22)
- 小泉進次郎氏が初入閣へ 首相が意向固める (2019/09/10)
- 重大な副作用、ロキソニンで腸閉塞が起こる可能性は? (2017/07/20)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ