五輪抽選かたるSMSに注意 情報盗むサイトに誘導
東京五輪のチケット抽選に関係があると見せかけた偽のSMSの画面(画像の一部を加工しています)
(共同通信)
2020年東京五輪のチケット抽選に関係があると見せかけた偽のショートメッセージサービス(SMS)が、スマートフォン利用者に送られていることが14日分かった。情報セキュリティー専門家が分析したところ、個人情報を盗む「フィッシング詐欺」の手口と判明した。
SMSは11日に確認された。文面には「抽選券はそちらのアカウントに配布されました」「当日内に有効」などとした上で、偽サイトのURLが記載されていた。
大会組織委員会は抽選結果のメールについて、詐欺防止のため(1)本文にURLを記載しない(2)はがきやSMSは使用しない―としている。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
nation/kyodo_nor-2019071401001679.html
- 関連記事
-
- 旅動画投稿の男、盗んだ物売って旅の資金か (2018/12/08)
- <ユーチューブ>「儲け指南」ご用心 消費者庁が事業者公表 (2018/04/27)
- <ツイッター>肖像権侵害 新潟地裁が投稿者情報開示命じる (2016/10/01)
- 盗撮でっち上げか 股の間にカメラを仕込んだ男性写真がSNSで拡散 (2019/01/22)
- 関西人の「知らんけど」は許せる? 心理学者に「多用する理由」を聞いてみた (2018/12/10)
- 自民党路チュー議員の秘書、ナンパ相手にキス拒まれ店追放 (2017/06/06)
- 日本列島をバラして並べ替えると、世界の大陸と相似形に成る (2011/02/22)
- プラモデル作ってる人にありがちなこと (2011/01/06)
- 小6息子が過激な有害サイト、言葉失う親「怖さ知った」 (2018/12/18)
- 読みを知って驚く漢字 (2010/12/16)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ