駅員への暴力630件、18年度 60代以上、25%占める
暴力行為防止のため、鉄道各社が12日から駅に張るポスター
(共同通信)
駅構内や列車内で2018年度に起きた駅員、乗務員への暴力行為は630件で、前年度より26件減少したことが8日、日本民営鉄道協会やJR各社などのまとめで分かった。14年度に800件発生し、その後は減少しているが、依然として多い状態。加害者の年齢別では60代以上が最も多く、25%を占めた。
鉄道各社は12日から「人をぶっちゃダメなんだよ」と子どもの視点で描いたポスターを駅などに張り、利用者に注意を呼び掛ける。
協会は減少傾向について「各事業者が巡回の強化や車内監視カメラの設置、対処法の研修などに取り組んでいることが、抑止につながったとみられる」と説明した。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor
/nation/kyodo_nor-2019070801001918.html
- 関連記事
-
- ドライバー取締りに変化あり!? 最高速度引き上げ「警察当局の腹の内」 (2017/10/01)
- 天皇陛下「運転卒業」で浮かんだ疑問 皇居内でも免許いるの? 愛車はなぜインテグラ? (2018/12/25)
- 「四国新幹線」40年も塩漬け、ようやく動き始めた誘致構想 (2017/06/18)
- 【関西の議論】もはや文化、多様化する「飛び出し坊や」の世界…誕生40年余、発祥の地・滋賀でキャラクタービジネスも (2017/03/22)
- まるで時空の旅…「昭和」から「平成」へ鉄道を乗り継いだ“切符”が話題! (2019/01/21)
- 国道にも存在する格差、その「待遇」はどれくらい違う? (2016/08/22)
- 盗難被害の車両、5台に1台はプリウス 損保協会調べ (2018/03/02)
- 自転車事故、5年で348件 製品不具合など、けが人も (2018/05/25)
- 油断すると免許失効? 高齢者の免許更新講習で5か月待ちも (2018/05/23)
- 「男はMT、女はAT」? 普通免許の男女差なぜ 準中型新設で影響はあるのか (2018/03/02)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ