牛丼の「松屋」がない県、日本に9か所もあった! 未出店エリアは××地方に集中
Jタウンネット
松屋の牛めし並盛り(Ocdpさん撮影、Wikimedia Commonsより)
吉野家、すき家、松屋は、牛丼チェーンの御三家と呼ばれている。東京都内なら、駅の近くで探せば、御三家のうちの1軒は必ず見つかる......、それほどポピュラーな存在だ。
ところが、その三大チェーンの一つ、松屋が出店していない県があるらしい、そんな噂を耳にした。まさか? あの松屋がない県があるとは......?
Jタウンネット編集部は、さっそく調べてみた。
未出店の県はなんと...?
松屋江古田店。松屋の第一号店(李桃桃内さん撮影、Wikimedia Commonsより)
松屋の公式サイトを見てみると、全国に1117の店舗を持っている(2018年3月、株式会社松屋フーズ会社概要より)。そのうち、東京都に403、大阪府に122、神奈川県に121もの店舗を持ち、ほぼ全国に展開している。だが、未出店の県はたしかに存在した。
東北に2県、青森、秋田だ。中国地方に2県、鳥取、島根。四国に1県、高知。そして九州には、4県、佐賀、長崎、大分、宮崎だ。合わせると、未出店の県はなんと9県にも及ぶ。
このうち、長崎県・佐賀県はかつて出店していたが、2014年から2015年にかけて相次いで撤退した経緯があるという。首都圏と関西の大都市中心に店舗が多く、地方には少ないという出店傾向が顕著である。
これを吉野家と比較してみよう。吉野家チェーンは全国に1226店舗を持つが、未出店の県はない。ちなみに東京都に198店舗、大阪府に125店舗、神奈川県は85店舗だ(吉野家公式サイトより)。またすき家にも未出店県はなかった。
東京都への出店店舗数を比較すると、松屋は吉野家の約2倍。松屋があくまでも大都市中心の出店方針を貫いている。......ということは、将来の出店もあまり期待できそうもない、ということかもしれない。
松屋姫路店(Corpse Reviverさん撮影、Wikimedia Commonsより)
https://news.goo.ne.jp/article/
jtown/trend/jtown-290092.html
- 関連記事
-
- 日産と契約の国内外スポーツ界 ゴーン会長逮捕でどうなる? (2018/11/23)
- アキバのKozakai社長 「(被災者の)足元みて商品値上げしない経営者はバカ」 (2011/03/13)
- “獄”デザインやキティコラボも…”刑務所”作業製品に変化、背景に大型家具の需要減 (2019/06/26)
- 「マスクバブル崩壊」?新大久保の相場は1枚約50円に値下げも客ら素通り…飽和状態と異業種販売の理由とは (2020/05/10)
- 渋野日向子が食べていた『タラタラしてんじゃね~よ』アッいう間にコンビニから消える! (2019/08/05)
- 「サケ漁はアイヌの権利」 許可得ず、道職員が阻止試みる (2019/08/30)
- 「令和元年」硬貨が500円玉・100円玉から製造開始、いつ私たちの財布に? (2019/08/12)
- 皇室用帽子を手掛ける高級メーカー 神戸のマキシンが布製マスクの生産開始、オンライン販売へ (2020/04/26)
- コンビニでは正月に何が売れる? ローソンの担当者に聞いて分かった驚きの事実 (2019/01/02)
- 平均時給は1000円越えが当たり前に 9月のバイト・パート時給動向 (2017/11/06)