DAZN運営会社に是正勧告 名ばかり管理職や違法残業
記者会見で労働環境について語ったDAZN運営会社の元従業員=2019年6月4日午後、東京・霞が関の厚生労働省
残業代が出ない立場に社員を置き、違法に長時間労働をさせたなどとして、スポーツ動画配信「DAZN(ダゾーン)」の運営会社パフォーム・インベストメント・ジャパン(従業員約300人)が、三田労働基準監督署(東京)から2度にわたって是正勧告を受けていたことが4日、わかった。
昨年度に同社を退職した元社員が加入する労働組合が、記者会見して明らかにした。労組によると、元社員は在職時、動画の編集を担当。2017年度には最大で月119時間の残業をするなど、長時間労働が続いたという。だが、元社員は17~18年度、残業代支払いの対象外となる労働基準法上の「管理監督者」として扱われ、どれだけ残業をしても残業代が出ない立場だった。
管理監督者は「経営と一体的な立場にある」ことなどが条件だが、「元社員は経営に関する会議にも出席せず、発言権もなかった」(労組幹部)。労基署は管理監督者としての扱いは無効と指導し、残業代の未払いについて今年5月27日付で是正勧告を出した。
元社員は16年度には、実際に働いた時間にかかわらず一定時間を働いたとみなし、残業代込みの賃金を払う「裁量労働制」が適用されていたが、労基署は同制度についても無効と判断し、違法な長時間労働があったとして今年3月26日付で是正勧告を出している。
朝日新聞デジタル
http://news.livedoor.com/article/detail/16566788/
- 関連記事
-
- 銀座で話題のスパイダーマン、正体は…ムキムキ会社員 (2018/10/20)
- 80万円の投資「返して」 取引所、呼び鈴に無反応 (2018/01/28)
- 堀潤氏 古巣NHKの具体例挙げて日本のテレビ界チクリ (2019/09/03)
- 総務省の携帯違約金上限1千円案に有識者の異論相次ぐ (2019/06/12)
- 日産・ゴーン会長の逮捕、資金の私的流用も発覚し“スポーツ関係者”からも怒りの声が上がる (2018/11/20)
- 外国映画の音楽使用料、興行収入連動で徴収へ (2017/11/09)
- 多重債務者と闇金の横行 銀行系カードローン普及で広がるドロ沼地獄 (2017/06/02)
- あずきバーの“硬さ”には井村屋のこだわりがあった! (2017/05/26)
- タピオカ輸入が過去最高 19年上半期、人気を反映 (2019/08/19)
- 医療広告160サイトで違反認定 虚偽や誇大宣伝 (2018/06/01)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ