スギ薬局とココカラファイン、経営統合へ 業界トップに
スギ薬局の店舗=名古屋市中区
(朝日新聞)
ドラッグストア大手のスギホールディングス(HD、愛知県大府市)とココカラファイン(横浜市)は1日、経営統合に向けた協議を始めた、と発表した。実現すれば、売上高は9千億円に迫り、業界トップのイオン系のウエルシアHD(東京都)を抜く。
ココカラは4月にも、業界大手マツモトキヨシHDと資本業務提携の検討を始めると公表。1日の発表によると、マツモトキヨシとの協議も継続するとしており、巨大な企業連合が誕生することも見込まれる。
店舗数は、スギとココカラの2社単純合算で約2500。人口が減り、国内市場が先細ることを見越し、規模拡大で経営の効率化を図り、勝ち残りを目指す。
ドラッグストア業界では長くマツモトキヨシHDが首位だったが、近年では、ウエルシアHDやツルハHDが積極的なM&Aにより地場チェーンを取り込むなどして急成長。首位を激しく争う構図になっている。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
business/ASM615393M61OIPE00L.html
- 関連記事
-
- しっぽロボに注文殺到、人気のわけは? (2018/10/30)
- 同僚の給与を「見える化」したら、社内はどうなるか? (2017/05/23)
- ダイドー、自販機でスマホ充電 都内で実験 (2019/03/21)
- NHKが林鄭月娥氏の名を「蛾」に誤植、香港人に大ウケ (2019/11/25)
- 世界初の8Kテレビ、シャープが販売へ 中国で10月 (2017/09/01)
- 世界で60万個売れているスリ対策多機能リュックの実力 (2017/12/24)
- 「ラーメン二郎」が激戦区京都・一乗寺にオープン 西日本初 深夜未明に長蛇の列 「京都でもかわいがって」 (2017/04/03)
- 小規模店は死活問題 禁煙義務化の波に揺れる飲食業界 (2017/03/27)
- アマゾンからマスクが消えた……理由は「答えられない」 (2020/04/14)
- 24時間の即時振り込み開始=三菱UFJ銀など64行で (2018/10/10)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ