“小室問題”でご心労… 憔悴の「秋篠宮さま」が手放せない治療薬の名
令和の時代を迎えても、いまだ解決の兆しが見えないのが、かねてからの眞子さまと小室圭さんの“結婚問題”である。この1日より皇嗣殿下になられた秋篠宮さまは、ご心労を募らせるばかりで、その結果――。
***
〈多くの人が納得し喜んでくれる状況にならなければ、私たちは納采の儀を行うことはできない〉
と秋篠宮さまがご発言されたのは、昨年11月のお誕生日に際しての会見の場だった。併せてこの時には、今年11月に控える大嘗祭への公費支出にも疑問を呈されている。先月末には朝日新聞が〈「兄が80歳のとき、私は70代半ば。それからはできないです」〉とのご発言を紹介するなど、秋篠宮さまのただならぬご心情が明らかになる状況が続いている。
秋篠宮さま
お誕生日会見と前後して、秋篠宮さまが睡眠導入剤を処方されていたことは、週刊新潮でも報じた。その後、複数のメディアが「抗不安薬を服用」とも報じているが、
「折からの『小室問題』もあって、殿下はご心労を重ねられている。最近はすっかりおやつれになったと拝察いたします」(秋篠宮家の事情に通じるさる関係者)
「実際には、睡眠導入剤とともに『SSRI』という種類の処方薬を飲まれているというのです」
と、先の関係者は明かすのだ。
「抗不安薬は睡眠導入剤を兼ねる場合もありますが、一部の薬では服用を止めると頭痛、不安感などの離脱症状を覚えるケースがある。その点、SSRIは従来の抗不安薬に匹敵しうる作用が働き、かつ離脱症状なども比較的起こりにくいのです」(都内のあるメンタルクリニック院長)
一連のご発言は、優れないご体調と連動しているとの指摘もある。5月8日発売の週刊新潮では、秋篠宮さまをめぐる状況について詳しく報じるとともに、改元の祝賀ムードに水を差す“問題”について掲載している。
「週刊新潮」2019年5月16日号 掲載
デイリー新潮
http://news.livedoor.com/article/detail/16422693/
- 関連記事
-
- なぜか悪いことばかり起きる土地――「どんな店が入ってもすぐに潰れる」「必ず事故が起きる交差点」 (2017/06/20)
- 追い払ってるんじゃない!? 節分の「豆」は鬼へのプレゼントだってほんと? (2016/01/25)
- 飲む点滴の異名をもつ「甘酒」。疲れたときや、ここぞ!という 場面で「甘酒」を飲み、元気になろう (2015/12/14)
- 第1回オリンピック「100m競走」オドロキの優勝タイム (2016/01/16)
- 平成総理一番の悪筆は野田佳彦 専門家が「小学生レベル」 (2017/07/02)
- 英語で「千葉(チバ)」はヤバい意味!? 下手に使うと大変なことに... (2016/03/25)
- 読者から投稿続々「変な校則」...メリケン粉禁止、梨食べたら退学、紙袋は届け出 (2015/11/23)
- 男子が不思議に思う「女子が大好きな男子のパーツ」4選 (2016/01/20)
- 【新事実】筋トレはガンの死亡率を33%も下げることが判明! 抗ガン効果は週に1回の筋トレでOK (2015/04/01)
- 「常識を知らない」よりも致命的なのは!? 男性からみた“頭のワルイ女”の特徴とは? (2017/04/27)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ