人気YouTuberに突然「収益化無効」 “文字だけ動画”が対象に?
YouTuberから「収益化が無効になった」と悲痛な訴えが続出している。
対象となっているのは、特に“文字だけ動画”。YouTubeの規約で「動きがなくスライドショーとみなされる動画」「繰り返しの多いコンテンツ・再利用コンテンツ」は収益化の対象にならないとされており、今回“文字だけ動画”が対象になったのではとみられている。投稿者からは「いやちょっと待ってくれYouTube!」「私の文字だけ解説も突然収益化を停止されたんだけど!」「手抜きと判断されたのか…YouTubeでの活動が困難になってきた」などの声があがっている。
そうしたなか注目を集めたのが、登録者2万人のYouTuber「コタツ研究所」。科学について、合成音声とテキストで解説するコンテンツが人気だ。背景が同じパターンが複数、イラストなどはオリジナルやフリーのものが使われているが、これも収益化停止の対象となった。今回の件を受けて、運営者のメカゴリラさんはYouTubeに問い合わせたというが、最低でも30日は再審査が行われないようで「当チャンネルに非はないという考えです。アルゴリズム対策はせず、正々堂々と次の審査に挑みたいと思っています」としている。
SNSでは、「文字だけ解説の制作者は気の毒だわ そこら辺の動画よりずっと手間を掛けているのに…」「編集のクオリティが高くてためになるものが多いのに…かわいそう」「こうやって好きなことで生きていく人が駆逐されていくのか」といった同情の声もあがっている。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)▶︎収益化が停止された「コタツ研究所」の動画
AbemaTIMES
http://news.livedoor.com/article/detail/16358177/
- 関連記事
-
- 人気ユーチューバーが“伝統工芸品を台無し”にして炎上? 謝罪するも「過剰反応しすぎ」の声 (2018/11/28)
- バットをヌンチャク回しする高校球児が海外でも話題に 「ニンジャ!」「ジェダイみたい」 (2015/07/24)
- 超人気ユーチューバ―、「GLAY」TERUの娘だった メイク動画で登録者35万人 (2018/10/24)
- 約40年の時を経て伝説のドラマが甦る! 歴史大河ドラマ、新生『ROOTS/ルーツ』が日本初放送 (2016/07/24)
- Rise Again, Japan! (2011/04/06)
- そろばん職人を「侮辱する行為」 人気YouTuber・東海オンエアに珠算関係者が怒った (2018/12/15)
- 年収5億超えも囁かれる本田翼のYouTubeチャンネル (2018/10/22)
- 原発PR館 プルトニウムはガブ飲みしても安全頼れる仲間プルト君 (2011/04/04)
- 子供向け番組なのにオッパイを強調しすぎな女性歌手 (2011/01/05)
- 画像で振り返る2010年 (2010/12/31)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ