北朝鮮『4・15ミサイル発射』に現実味!? 「絶対に許さない」米は警告も…強行なら“戦争”リスク

北朝鮮が「人工衛星」と称して弾道ミサイルを発射する可能性が現実味を増してきた。北西部・東倉里(トンチャンリ)のミサイル発射場の準備が完了したとの分析があるのだ。「Xデー」として、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の祖父、金日成(キム・イルソン)主席の誕生日(15日)などが予想されている。米朝首脳会談の決裂を受け、北朝鮮は再び「瀬戸際外交」に戻るのか。朝鮮半島の緊張が高まっている。
「北朝鮮が東倉里長距離ミサイル発射場の整備を事実上終えた」「最高指導部が決心すればいつでも発射できる状態を維持中」
韓国紙、中央日報(日本語版)は2日、韓国政府当局者がこう伝えたと報じた。
記事では、北朝鮮が3月27日にドイツ、同29日にフィンランドで予定されていた会議への出席を、ドタキャンしてきたことも伝えた。こうした状況から、国会に当たる最高人民会議が開かれる今月11日や、日成氏の誕生日などに、「人工衛星打ち上げ」を強行する可能性もあると指摘した。
北朝鮮は2017年11月29日を最後に、弾道ミサイルを発射していない。だが、2月末にベトナムの首都ハノイで行われたドナルド・トランプ米大統領と正恩氏による首脳会談が決裂してからは、ミサイル発射施設を整備する動きが、たびたび確認されている。
米政策研究機関「戦略国際問題研究所」(CSIS)と、北朝鮮分析サイト「38ノース」は3月7日、衛星画像に基づき、東倉里にあるミサイル発射場の構造物の再建が完了し、稼働状態に戻ったとの分析を発表した。
北朝鮮は緊張を高めることによって、交渉相手に譲歩を迫る「瀬戸際外交」を得意としてきた。ただ、この手法が、トランプ氏や、北朝鮮が「死神」と恐れるジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)に通用するかは不明だ。
評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「北朝鮮が弾道ミサイル発射や、ロケットエンジンの燃焼実験をする可能性は十分ある。発射までの経緯や打つ方向によって、その後の展開は変わってくるだろう。例えば、北朝鮮が『人工衛星』として発射予告をした時点で、米国が『絶対に許さない』と警告したにもかかわらず強行すれば、『戦争のリスク』を孕むことになる」と語った。
ZAKZAK(夕刊フジ)
http://news.livedoor.com/article/detail/16266542/
- 関連記事
-
- 駅近!格安!契約済み… 賃貸「おとり広告」の対策本腰 (2018/11/23)
- 天候見通し GW10連休は熱中症に注意も (2019/03/26)
- 平年より気温↑か「異常天候早期警戒情報」 (2019/02/13)
- 韓国“不買運動”に世耕大臣「好ましくない」 (2019/08/15)
- 次は売春宿か? 西沙諸島に映画館を開設する中国の狙い (2017/08/10)
- 週末は また警報級の大雨の恐れ 雨が強まるのは いつ? どこ? (2020/07/16)
- 分電盤清掃名目で高額請求 解約できぬ事業所続出の訳は (2017/01/07)
- 「おもてなし」も流出…中国サイトにマニュアル (2017/09/10)
- 国内初のコロナ変異種、英から到着の男女5人から…1人が倦怠感・4人は無症状 (2020/12/26)
- フランシスコ教皇、長崎でスピーチ 核兵器使用と武器取引を批判 (2019/11/24)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ