平成30年間のCMタレントランキング 1位は上戸彩、2位は木村拓哉
上戸彩(C)ORICON NewS inc.
(ORICON NEWS)
テレビ視聴率の調査、分析などを行うビデオリサーチは4日、平成30年間(1989年1月1日〜2018年12月31日)に関東地区のテレビでオンエアされたCM出演タレントのランキングを発表。もっとCMに出演したタレントは、女優の上戸彩だった。
上戸は平成13年に「日清 カップヌードル」で初めてCM出演して以来、「ソフトバンク」「AOKI」などを中心に同一企業で長く出演を続けてきた。中でも平成19年から出演の「ソフトバンク」は総出演量の40%以上を占め、トップになる大きな要因となった。直近の平成30年では若者を中心に流行した動画投稿アプリ「TikTok」のCMにも出演し、新元号「令和」になっても変わらず多くのジャンルへの出演が期待される。
2位は男性トップとなった俳優の木村拓哉。平成5年の「大塚製薬 オロナミンC」を皮切りに、「TBSグループ」「日本中央競馬会」などに出演。上戸同様「トヨタ自動車」「富士通」「ニコン」など同一企業での長期起用が出演量を押し上げた。
3位は「ミスタードーナツ」「大正製薬 ZENA」「日本宝くじ協会」などに出演したタレントの所ジョージ。4位は「三菱UFJ銀行」「積水化学」などのイメージキャラクターに起用されている俳優の阿部寛。両者の特徴は、30年間に渡りコンスタントにCM出演していることであり、これが上位ランクインの要因となった。
5位は女優の綾瀬はるかで、近年は「日本コカコーラ」「パナソニック」など東京五輪スポンサーのCM出演が目立っている。
・平成30年間のテレビCM出演タレントランキング
【順位・名前・累積秒数・累積本数】
1位 上戸彩 321万4220秒 19万8002本
2位 木村拓哉 222万3185秒 12万5133本
3位 所ジョージ 203万8575秒 12万9165本
4位 阿部寛 202万7205秒 11万6726本
5位 綾瀬はるか 189万2030秒 10万5839本
6位 樋口可南子 178万8995秒 10万1880本
7位 玉木宏 177万9310秒 9万6139本
8位 仲間由紀恵 172万4905秒 10万3772本
9位 唐沢寿明 170万8795秒 10万6716本
10位 香取慎吾 166万8755秒 10万858本
11位 イチロー 166万2865秒 9万3768本
12位 妻夫木聡 163万5890秒 8万5690本
13位 米倉涼子 162万7770秒 10万4078本
14位 中居正広 155万1380秒 9万5642本
15位 役所広司 154万8560秒 9万644本
16位 織田裕二 154万6310秒 9万4205本
17位 和田アキ子 152万8950秒 7万2854本
18位 西田ひかる 146万8470秒 9万1580本
19位 藤原紀香 146万8290秒 9万本
20位 菅野美穂 139万6775秒 8万4699本
集計対象局:関東5局(日本テレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・フジテレビ)
集計対象期間:1989年1月1日〜2018年12月31日までのオンエアCM
※テレビ広告統計
ビデオリサーチのグループ会社であるビデオリサーチコムハウスが、関東・関西・名古屋のCM出稿量を独自の基準によって取りまとめたテレビCMに関するデーターベース。
https://news.goo.ne.jp/article/oricon/
entertainment/oricon-2132925.html
- 関連記事
-
- 石原さとみ『校閲ガール』、放送事故レベルの現実乖離に批判殺到「校閲をナメるな」 (2016/10/10)
- 「出版社が反社会勢力から写真を買っている」 『スッキリ』箕輪氏、闇営業問題で週刊誌を批判し称賛の声 (2019/06/25)
- 桐谷健太の“残念すぎる英語力”で『カインとアベル』のシリアス場面が台なし? (2016/11/05)
- 奥田瑛二「明石家さんまとは共演したくなかった」“男女7人”のウラ話 (2017/02/24)
- 「直虎」政次追悼CDが大反響 “ロス”余波…注文殺到で品切れ状態も (2017/08/25)
- 小池百合子「稲垣吾郎の父親とカラオケ仲間」暴露にファンが激怒 (2016/10/06)
- “日陰ばかり歩く”“暑いと連呼”「男性が女性にイラっとした言動」特集に視聴者の不満殺到 (2019/08/01)
- 「グランメゾン東京」はなぜ異例の全11話になったのか 最終回の期待と不安 (2019/12/28)
- 「さすがに飽きた」の多数…『池の水ぜんぶ抜く』レギュラー化は成功するか (2018/03/19)
- 綾瀬はるか 主演ドラマ「精霊の守り人」絶不調に「どうしましょうかね?」 (2017/04/10)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ