外務省「元号不使用」が波紋=官邸不快感、河野氏沈静化図る

外務省が省内の公式文書で元号表記を取りやめ、西暦に原則として統一する方向で検討に入ったことが波紋を広げた。
新元号「令和」決定の直後、安倍政権が新時代の幕開けを盛り上げていこうというタイミングに冷や水を浴びせたとの見方も出ている。河野太郎外相は2日の記者会見で「特に何か大きくルール変更をするわけではない」と沈静化を図った。
各省庁は通例、外国との交渉の際は西暦を使用する一方、内部文書は西暦と和暦が混ざる。混乱や間違いにつながる恐れがあるため、外務省幹部は1日、今回の改元を機に予算や閣議に関連する文書を除き、西暦表記を原則とする方針を示した。
これに対し、首相官邸幹部は2日、「そんなことはあり得ない」と不快感を表明。自民党の萩生田光一幹事長代行も会見で「国内の行政文書は元号も大切にする役所であってほしい」と苦言を呈した。
現在、公文書に元号使用を義務付ける法令はなく、西暦併記の基準もない。河野外相は2日の会見で「外務省は外国とのやりとりが多く、その時に和暦を使うことは現実的に考えられない。西暦を使ったものをわざわざ和暦にする、あるいは和暦を併記する必要はない」と指摘。目的は元号の排除ではなく、業務の効率化だと釈明した。
時事通信社
http://news.livedoor.com/article/detail/16256086/
- 関連記事
-
- GW最後は7月並みの所も 熱中症に注意 (2018/05/06)
- 「出し子」の画像公開 警視庁、200万円被害の詐欺事件 (2018/07/13)
- 建造物侵入容疑、50代の男逮捕 悠仁さまナイフ事件 (2019/04/29)
- 記録的大雪、平年の10倍超の地点も 10日も警戒を (2021/01/09)
- 対象者を絞り現金給付へ 安倍首相「効果などを考え…」 (2020/03/28)
- GWの天気 晴天続き一転 後半は広く雨も (2018/04/28)
- 台風20号 平成16年の高潮被害に匹敵か 厳重警戒を (2018/08/23)
- 「チョコで若返り」発表は不適切 内閣府が検証報告書 (2018/03/09)
- 伊藤詩織さん、ホテル側「重要証言」知らされず・・・捜査機関の「ブラックボックス」問題 (2019/12/30)
- 一体何者?! 高確率で現場遭遇のNHK職員が話題に (2016/05/22)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ