1か月予報 桜前線は順調に北上 汗ばむ陽気の日も
この先1か月は、寒暖差が大きくなりそうです。来週にかけては、寒の戻りとなり、北日本では雪の降る日もあるでしょう。東日本と西日本は、4月の後半になると汗ばむくらいの日もありそうです。
向こう1か月の天気傾向
新年度がスタートしますが、来週にかけては全国的に寒の戻りとなりそうです。北日本は寒気の影響を受けやすいため、雪の降る日もあるでしょう。東日本は気温は平年並みか低い予想です。日本海側では日差しの出る時間が平年並みか少なく、雨の量は平年並みか多くなりそうです。西日本と沖縄・奄美は、気温はほぼ平年並みですが、来週にかけてはヒンヤリする日もあるでしょう。
1週目(3月30日~4月5日)
寒気が流れ込み、全国的に気温は平年よりも低いでしょう。西日本と東日本では桜が見頃を迎える所も多いですが、花冷えで平年より満開の桜が長く楽しめそうです。日本海側では曇りや雨の日が多く、来週のはじめにかけては北日本で雪の降る日がある見込みです。
2週目(4月6日~12日)
全国的に短い周期で天気が変わりますが、北日本・東日本の太平洋側と、西日本や沖縄・奄美は晴れる日が多く、日差しもとでは過ごしやすい陽気の日が増えてくる見込みです。日本気象協会がきょう(28日)に発表した「2019年桜開花予想」では、2週目には東北まで桜前線が北上しそうです。北日本・東日本の日本海側は平年に比べて曇りや雨の日が多く、気温も平年より低いでしょう。
3~4週目(4月13日~26日)
北日本はようやく本格的な春の訪れとなるでしょう。短い周期で天気が変わり、太平洋側は晴れる日が多い見込みです。東日本と西日本、沖縄・奄美は低気圧や前線の影響を受けやすく、平年に比べて晴れる日が少ないでしょう。ただ、晴れると日中は気温がグンと上がり、汗ばむような陽気の日もありそうです。朝晩は冷えて一日の寒暖差が大きくなるので、体調管理を万全にしてください。
tenki.jp
http://news.livedoor.com/article/detail/16231624/
- 関連記事
-
- 元職員に死刑判決「人間性のかけらもない」 (2018/03/23)
- 台風17号、九州中心に56人けが 長崎で停電続く (2019/09/23)
- 新型コロナウイルス、男性の精子から発見 性感染の可能性も 中国 (2020/05/08)
- 首相、外出や移動自粛要請 「医療現場の負担軽減を」 (2020/04/21)
- 池袋の母子死亡事故 87歳のドライバーが被害者に手紙 (2019/05/18)
- 火曜は一日の気温差が大 朝は暖房 昼は半袖 (2019/04/15)
- 軽症者、気付かず感染拡大 専門家会議、若者に注意喚起 (2020/03/02)
- 台風18号 列島縦断へ 接近前も大雨 (2017/09/15)
- 最強寒波襲来 30日から元日にかけて冬の嵐 積雪急増・極寒 (2020/12/29)
- 9月総裁選に大番狂わせ! 石破茂氏が目論む逆転への秘策 (2018/07/24)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ