出所不明の香港ウナギ6トン輸入 日本の養殖稚魚の8割
ウナギの稚魚「シラスウナギ」(愛知県水産試験場提供)
(共同通信)
出所の不透明さが指摘される香港産のニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」を日本が昨年12月と今年1月に計約6トン輸入し、同じ期間に日本の養殖池に入れられた稚魚の約8割を占めることが日本の貿易統計や関係者の話から25日、明らかになった。
香港にはシラスウナギ漁の実態がほとんどなく、輸出を禁じる台湾などから不法に持ち出された可能性が高いと指摘される。5月下旬からスリランカで開かれるワシントン条約の締約国会議でニホンウナギの国際取引の透明化が議題に上る予定で、日本の輸入に厳しい目が向けられそうだ。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
business/kyodo_nor-2019032501000916.html
- 関連記事
-
- 「パソコンの性能が低下しています」 などと書かれた広告に注意 (2014/07/30)
- 福島の鮮魚、海外へ出荷=原発事故後初めて、販路拡大 (2018/03/01)
- 猛暑のこの夏、コンビニで売れる意外な商品 (2018/08/23)
- 志賀直哉の身長「そんなに高くない」 親族が指摘→訂正 (2019/02/24)
- 受信料「時効20年問題」でNHK勝訴、最高裁は「例外」と判断…定期金債権が争点 (2018/07/18)
- 2019年の「12月23日」は平日...天皇誕生日は無し 国立天文台発表 (2018/02/03)
- 「元日は休みます」 てんや、ロイヤルホストの決定に賛同の声が寄せられる (2017/11/27)
- さかなクン絶滅種発見も 専門家から「あれはヒメマス」の声 (2011/01/06)
- 場所は秘密…1日夜、全国一斉に花火 新型コロナ収束願い (2020/05/31)
- 「外れ馬券代も経費」判決確定…国側の上告棄却 (2017/12/16)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ