ラジオのAM放送廃止を要請へ FM一本化、民放連

共同通信
ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。27日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。
AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一本化したい考えだ。制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。
関係者によると、AMからFMに転換できるよう、2028年までの制度改正を求めるという。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
business/kyodo_nor-2019032201002198.html
- 関連記事
-
- 「おばけ嫌い」「意外と小食」吉田沙保里の“乙女アピール”、視聴者の反応分かれる (2019/03/27)
- ものまねタレント・ホリ 木村拓哉と18年目の初対面「ちょ、まてよ!」披露も緊張で涙 (2020/01/04)
- 堺正章「司会チェンジ」発言されて「何人か芸能界から干した」 (2018/11/18)
- 嵐、紅白で初大トリ SMAPの“後継者”に! トリは石川さゆり (2016/12/26)
- ファーウェイ社を過剰賛美? 『モーニングショー』の放送に猛批判 偏った放送のワケは… (2018/12/14)
- 橋下徹「女子高生を泣かせたら『打倒橋下』と政治活動を開始」 (2019/07/21)
- 土田晃之「芸人で薬やるやついない」 上岡龍太郎氏の言葉を紹介 (2017/05/27)
- 「出会いがあればいいな」吉田沙保里、引退後の婚活は? 仕事のオファーは止まず (2019/01/18)
- クロちゃん企画に非難の声 入場者殺到で「まるで地獄絵図」 (2018/12/27)
- 4次は水着審査! 吉本坂46、3次審査合格者発表 意外なTOP10と落選者30名で大波乱 (2018/05/17)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ