人間の「第六感」 磁気を感じる能力発見 東大など
宇宙から撮影した地球(NASA提供)
地図なしで長い旅ができる渡り鳥のように、人間も地球の磁気を感じる能力を持っていることを発見したと、東京大と米カリフォルニア工科大などの共同研究チームが19日、米専門誌に発表した。
「第六感」とも呼べる無意識の潜在的な能力で、何らかの利用法が見つかる可能性があるという。
地球は北極がS極、南極がN極の巨大な磁石で、位置に応じて方向が異なる地磁気を帯びている。渡り鳥は地磁気を感じる能力をコンパスのように使って方位を正確に把握し、季節に合わせて移動している。
人間の感覚は視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の五感だけで、磁気を感じる力はないとされていた。
研究チームは地磁気を遮断した室内で、日米など18~68歳の男女34人の頭部を地磁気と同程度の強さの磁気で刺激する実験を行った。その結果、磁気の向きに応じて無意識のうちに脳波が異なる反応を示したことから、人間は地磁気を大まかに感じ取る能力を持つと判断した。
地磁気を感じる「磁覚」は渡り鳥のほかサケやミツバチなど多くの動物が持っており、人間も以前は持っていたが退化したとみられている。ただ、人体には磁気を感じ取る働きがあるとされるミネラルやタンパク質が多くあることから、利用できなくても感じ取る力は残っていたらしい。
チームの真渓歩(またに・あゆむ)東大准教授は「人間に未知の第六感があることが確認された。これを意識的に利用することは非常に難しいが、今後さらに詳しく調べて探っていきたい」と話している。
産経新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/16182534/
- 関連記事
-
- GoToトラベルは文法ミス? 政府も「英文としては…」 (2020/07/23)
- 働く50代、4人に1人貯蓄ない 8割超が定年後も働く、民間調査 (2020/02/05)
- 訪問介護、半数ハラスメント被害 利用者から職員、初の実態調査 (2019/03/25)
- 稼ぐシャバーニ、食費も自分で コーヒー商品とコラボ (2016/12/04)
- 銀座で話題のスパイダーマン、正体は…ムキムキ会社員 (2018/10/20)
- ガソリン価格高止まり=150円超、消費者に負担 (2018/06/21)
- ブラックサンダーは義理チョコ文化を応援 ゴディバの“義理チョコをやめよう”広告に「よそはよそ、うちはうち」 (2018/02/02)
- 「『女性蔑視』森の代わりに『強制キス』橋本」 海外メディアが「セクハラ問題」続々指摘 (2021/02/18)
- 「多目的トイレ」の名称やめて 指針改定、小規模店舗の基準も (2021/02/04)
- みずほ銀ATMトラブル、頭取が陳謝「深く反省」 (2021/03/01)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ