人工透析せず死亡、他にも複数 福生の病院、都が調査
公立福生病院=2019年3月7日、東京都福生市加美平1丁目、滝口信之撮影
(朝日新聞)
腎臓病患者の40代女性が人工透析治療を中止し、死亡していた公立福生(ふっさ)病院(東京都福生市)で2013年以降、ほかに患者約20人が透析治療をしなかったことが分かった。このうち死亡した患者も複数いるとみられる。都は、死亡に至る経緯や透析中止などに関する日本透析医学会の提言に照らして適切だったかどうかなどを調べている。
都などによると、福生病院の医師と腎臓病患者149人が人工透析治療を始めるかどうかを相談し、その際、医師が透析をしない選択肢も示した。約20人の患者がそれを選び、複数が死亡したとみられるという。
これとは別に、透析治療を受けていた30代と50代の男性患者2人が福生病院の医師と相談し、透析を中止したケースもあったという。そのうち50代の患者はその後死亡したという情報もあり、都が事実関係を確認している。
都や病院関係者によると、昨年8月、別の医療機関で透析治療を受けていた40代女性から相談を受けた福生病院の医師が、女性の同意の上で透析を中止。女性が1週間後に死亡したことが分かっている。透析中止について、日本透析医学会は、患者の状態が極めて悪いなどの場合に限って検討できるとする提言をまとめており、都や学会が同病院の対応について調べている。
福生病院は福生市、羽村市、瑞穂町でつくる福生病院組合が運営。組合管理者の加藤育男・福生市長は8日の市議会特別委員会に先立ち、40代女性が死亡した件について病院長から報告があり、「患者や家族に丁寧に説明し、きちんとコミュニケーションをとっている」との説明を受けたことを明らかにした。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi
/nation/ASM3834TJM38UTIL005.html
- 関連記事
-
- 元忍野村議が意識不明の重体、自殺か【山梨県】 (2017/08/09)
- 「夜の街」従業員に定期検査 小池知事と西村氏、感染源懸念 (2020/06/07)
- 豊洲市場オープン直後にトラブル続出 小池都知事は寿司店を貸し切りに (2018/10/11)
- 愛知県知事「行動自粛で感染拡大抑え込みたい」 マスクせず集団で歩く呼びかけを非難 (2020/08/10)
- 「寒い時期なのに汗だく…」 コロナ重症センター”最前線の様子” 看護師が明かす (2020/12/23)
- 調布 道路に空洞…陥没前から相次ぎ苦情も (2020/11/06)
- 穴あき傘、思わぬ人気 インスタ映え「風向き変わった」 (2018/01/13)
- サル文字 優しさの証し 淡路島特有行動 真庭と比較し判明 (2019/12/02)
- センチュリーに公用車変更「一度乗ってみて。知事車にふさわしい」 兵庫県知事会見 (2020/10/21)
- 豪雪で立ち往生の車に500人前 餃子の王将、無償で (2018/02/08)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ