“北は全面解除を要求”米国務長官が再反論
日テレNEWS24
合意に至らなかった2回目の米朝首脳会談について、双方の主張が食い違っている。北朝鮮が、「制裁の一部解除を要求した」と主張したことに対し、アメリカのポンペオ国務長官は「要求は全面解除だった」と再反論した。
北朝鮮の李容浩外相は1日、北朝鮮が要求したのは「制裁の一部の解除だ」と主張。「全面解除」を要求されたとするトランプ大統領に反論した。
これに対し、アメリカ側が再び反論した。
ポンペオ国務長官「大統領が言っていることは正しい。北朝鮮は制裁の全面解除を求めてきた」
また、国務省高官は北朝鮮の要求の対象は海産物や石油精製品の取引など、軍用品以外の全てだったと明らかにし、「経済的利益によって今までの圧力が骨抜きになってしまうものだ」と強調した。
また、この高官は、北朝鮮が寧辺のプルトニウムと高濃縮ウランの生産施設の廃棄を提案したと認める一方、「寧辺に300ある施設のうちの一部にすぎない」と指摘している。
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24
/world/www.news24.jp-articles-2019-
03-01-10418925-html.html
- 関連記事
-
- <英高層住宅火災>「死者推定58人」ロンドン警視庁 (2017/06/18)
- パリ厳戒、300人超拘束 仏、4週連続で抗議デモ (2018/12/09)
- 無差別殺人犯のC・マンソン受刑者、死去 83歳 (2017/11/21)
- “両手書き”教える学校が話題に (2017/05/04)
- 偏食家が多い? 歴代米大統領のちょっと変わった好物をまとめてみた (2016/09/15)
- 「患者第一」の精神伝える=日本人看護師、インドで奮闘 (2017/08/07)
- 中国で農業、71歳の日本人、ネットで話題に―中国メディア (2017/09/05)
- 平昌五輪で「君が代」を流した韓国放送局に苦情殺到、放送委員会で審議へ=韓国ネット「つらい歴史を思い出した」「大げさに騒ぎ過ぎ」―韓国ネット (2018/03/23)
- 北朝鮮の核実験はいつ 今月20日前後との見方も=韓国 (2017/04/07)
- 中国人は反省せよ! 在日華人女性が祖国に帰りたがらない理由=中国メディア (2016/07/26)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ