新井浩文被告が保釈金500万円で釈放で、収入がバレバレ? ホリエモンは破格だった
吉澤ひとみ
派遣マッサージ店の女性に対し施術中に性的暴行をはたらいたとして強制性交罪で逮捕された俳優の新井浩文被告について、東京地裁が27日、保釈請求を認めた。新井被告は、保釈金500万円を納付し同日保釈された。
保釈金とは、未決の被告人の身柄拘束を解く制度である。ただ、そのままだと逃亡のおそれや、公判へ出廷しない可能性もあるため、保証金として保釈金を収める。規定違反があった場合は保釈金は没収となる。ただ、問題なく公判を受ければ保釈金は全額返金される。
保釈金は本人の収入を始めとする経済状況や、犯罪の性質によって決定される。一般的な会社員の場合は200万円程度が相場とされているだけに、新井容疑者の500万円は「稼いでいる方」と推察される。昨年度に飲酒ひき逃げ事故を起こした元モーニング娘。の吉澤ひとみの場合、保釈金は300万円であり、意外にもつつましい生活が垣間見えた。ほかの芸能人、著名人の場合はどうであっただろうか。
「2006年にライブドア事件で逮捕されたホリエモンこと堀江貴文氏は総計で6億円の保釈金を支払っています。最初の逮捕時には3億円でした。2001年に脱税容疑で逮捕された故・野村沙知代氏の場合は5000万円の保釈金で釈放されています。2008年に詐欺罪で逮捕された音楽プロデューサーの小室哲哉氏の保釈金は3000万円でした」(芸能関係者)
そうして見ると、新井被告の500万円は少ないようにも見えるが、芸能人や著名人が起こした犯罪として、この金額は一つの相場ともいえる。
「2016年に覚せい剤取締法違反で現行犯逮捕された元プロ野球選手の清原和博氏の保釈金は500万円、2009年に同罪で逮捕された女優の酒井法子の保釈金も500万円でした。こちらがひとつの基準といえるでしょう。2014年に同罪で逮捕されたASKAの場合、保釈金は700万円です。ASKAの場合、音楽関係の収入が考慮されたのかもしれません」(前出・同)
数多くの映画ドラマで活躍していた新井被告にとっては500万円の保釈金は造作もない金額ではあろう。ただ、このあとに数億円レベルの損害賠償請求も待ち受けているだけに、新井被告にとって厳しい道のりとなりそうだ。
https://npn.co.jp/article/detail/69982558/
- 関連記事
-
- 純烈・友井氏の存在は大きかった? 追加メンバーが補充できない理由 (2019/01/16)
- 上原多香子 乙武洋匡氏関係者との交際説に事務所見解 (2016/10/07)
- 結婚パーティーでは“塩対応”だった神田沙也加 (2017/05/16)
- 松居一代「約束事が破られました」15日に都内で会見 (2017/12/15)
- あのタレントも人気俳優も…タクシー運転手が見た「芸能人の驚くべき素顔」 (2015/12/28)
- チュート徳井“申告漏れ”騒動の背景にある「5つの大罪」 (2019/11/02)
- 似すぎと話題! 広瀬すず&大原櫻子ほか「そっくり美女」列伝 (2017/01/07)
- 離婚裁判でカイヤ側が、川崎麻世の「愛人との不倫」を主張 形勢逆転できた要因とは (2018/11/28)
- 西川史子に川村ひかる、更年期障害に苦しむ芸能人が増えている!? (2017/01/09)
- 松居一代「トランプ関連の投資で50億」は否定も「稼いだのは事実です」 (2016/12/25)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ