日本人観光客にも人気、縦じまのヘンリ・ベンデル閉店
123年の歴史に幕を下ろしたヘンリ・ベンデルの旗艦店=2019年1月18日、米ニューヨーク市、江渕崇撮影
(朝日新聞)
米ニューヨーク・マンハッタンの目抜き通り「五番街」にある二つの老舗百貨店が1月に相次いで店を閉じた。ともに100年以上の歴史を誇る「ヘンリ・ベンデル」と「ロード&テイラー」。ネット販売の急成長や消費者の好みの変化で、米国の小売業は高級店も苦戦を強いられている。
ヘンリ・ベンデルは1895年創業。若い女性向けのアクセサリーやバッグを主に扱い、茶色と白の縦じま模様のデザインで知られる。「ゴシップガール」などのドラマ・映画にたびたび登場し、五番街にある旗艦店は日本人観光客もよく訪れた。日本国内でもしま模様のポーチなどが人気だった。
しかし、最近は業績悪化が止まらず、2018年は売上高8500万ドル(約93億円)に対し、営業赤字が4500万ドルにのぼる見込み。全23店舗と通販サイトが1月中に閉鎖されることになり、五番街の店も当初予定の19日より前に営業を終えた。
女性向けの人気下着ブランド「ビクトリアズ・シークレット」も抱える親会社の米エル・ブランズは、「収益性を改善し、より成長が見込めるビジネスに集中するため」と説明する。
そこから五番街を1キロ余り南下したところにある高級百貨店ロード&テイラー(1826年創業)の旗艦店も、客足をつなぎとめられず、年末商戦を終えた1月2日に閉店した。一帯のランドマークとして知られる壮麗な建物は、シェアオフィスで急成長する米WeWork(ウィワーク)が買い取った。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
business/ASM1T3HZRM1TUHBI017.html
- 関連記事
-
- 英アビイ・ロードに「緑のおばさん」=横断歩道で記念撮影、交通混乱 (2014/08/10)
- 米軍制服組トップ、グーグルに不満 中国軍に「恩恵」 (2019/03/18)
- 外国人の奥様「子供見ながら乗れる」と日本のママチャリ絶賛 (2015/10/18)
- シリア内戦、勃発からまもなく7年で死者35万人以上 監視団発表 (2018/03/13)
- 「もう帰ってください」大阪の飲食店で店員に“罵られた”中国人観光客が不満、中国ネットは意外な反応 (2018/06/05)
- 被爆者のサーローさん、ノーベル賞受賞のICANと記者会見 米英仏を批判 (2017/12/11)
- 米バーガーチェーン 介助犬連れた少年の入店を拒否し炎上 (2019/06/22)
- <スペイン>バルセロナでテロ 歩道に車突入 13人死亡 (2017/08/18)
- 南北首脳会談、準備本格化へ=訪朝時期、慎重に判断―文大統領 (2018/02/11)
- 金正恩氏のそっくりさん、一時身柄を拘束 【シンガポール】 (2018/06/10)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ