「頭良くなる薬」厚労省輸入規制 個人でも処方箋必要
厚生労働省
(共同通信)
「頭が良くなる」「集中力が高まる」との触れ込みで販売されている医薬品やサプリメントについて、厚生労働省は21日までに、医師の処方箋や指示がなければ、個人輸入を認めない規制を始めた。頭痛や意識障害など健康被害が報告されており、脳の血流を活性化させるなど25種類の成分を含むものが対象となる。
同省によると、規制対象となる成分は、てんかん薬や抗うつ剤、注意欠陥多動性障害(ADHD)治療薬などに含まれる。「脳の機能を高める」などと宣伝、輸入代行業者を通じて販売されており、「スマートドラッグ」とも呼ばれている。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
life/kyodo_nor-2019012101002347.html
- 関連記事
-
- <ネスレ日本>銘酒使用のキットカット発売へ (2017/09/28)
- モネの幻の大作、デジタルで復元へ (2019/03/11)
- 全国初コンビニ“角打ち” ポプラ博多駅前店 [福岡県] (2019/03/07)
- コンビニ“24時間営業”変更が難しいワケ (2019/03/19)
- オカルト満載の「ムー」 なぜ教育関係に強い学習研究社から創刊された? (2018/06/11)
- 大阪と愛知で前代未聞の激しい「かに・かに合戦」が勃発 (2016/11/24)
- ドコモ、ゴーグル型端末発売へ MR技術活用、仕事もゲームも (2020/06/08)
- ヤクザもハマった怪盗ロワイヤルwwww (2011/02/12)
- 老後2000万円深刻…「お金貯めなきゃいけないから子供作らない」と若者が言い出す (2019/06/15)
- キンコン西野の作品が1000万円で売れた! 高野山三宝院に奉納へ (2016/11/14)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ