Tカード情報令状なく捜査に提供 規約明記せず、当局は保秘
Tカード
コンビニやレンタルショップなど、さまざまな店で買い物をするとポイントがたまるポイントカード最大手の一つ「Tカード」を展開する会社が、氏名や電話番号といった会員情報のほか、購入履歴やレンタルビデオのタイトルなどを、裁判所の令状なしに捜査当局へ提供していることが20日、内部資料や捜査関係者への取材で分かった。「T会員規約」に当局への情報提供を明記せず、当局も情報を得たことを本人に知られないよう、保秘を徹底していた。
Tカードの会員数は日本の人口の半数を超える約6700万人で、提携先は多業種に広がる。
共同通信
http://news.livedoor.com/article/detail/15900061/
- 関連記事
-
- 東京五輪の入場券 開会式の最高額は30万、陸上の最高13万円 (2019/01/31)
- コンビニの既存店売上高、昨年は3年ぶり減 (2018/01/23)
- タピオカ輸入が過去最高 19年上半期、人気を反映 (2019/08/19)
- ラーメン店経営は儲からない? 高騰するコストと独立系店主の苦悩 (2018/06/01)
- ゲゲゲ忌、鳥取境港で記念品 水木しげるさんの命日 (2019/11/30)
- “安さ”だけじゃない アニメや和などの“コンセプト”カプセルホテルが話題 (2016/11/21)
- Amazonが避難所まで届けてくれるそうな (2011/04/08)
- 「マジかよ、『なろう』最低だな」小説投稿サイト「小説家になろう」が19年続いた山形の小説講座の名称変更を求め、ファンどん引き (2016/03/16)
- コロナ不況で急増中「給与ファクタリング」にご注意を (2020/05/24)
- こんな所に「縦読み」が… カップ焼そばの小袋が話題 「ここまで話題になるとは」 エースコックに聞いた (2019/04/10)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ