長崎の入管、暴言で職員注意処分 収容者に「ボケ」「あほ」

大村入国管理センターの-人部屋。廊下側(手前)も窓側も鉄格子でふさがれている。左奥の小窓のついた一画はトイレ=長崎県大村市、鬼室黎撮影
出典: 朝日新聞
強制退去を命じられた外国人を収容する大村入国管理センター(長崎県大村市)で一昨年、男性職員が中国人男性に「ボケ」「あほんだら」など暴言を発し、センターが規則違反行為と認定して厳重注意処分をしていたことが5日、関係者への取材や入管の内部文書で分かった。
収容経験のある外国人の多くが暴言や侮辱的な言葉を受けたと証言しているが、入管が事実を認定し、明るみに出るのは異例。入管収容に詳しい中井雅人弁護士は「氷山の一角で、この職員はたまたま処分されたにすぎない。収容者の人権を尊重するよう職員にきちんとした研修をする必要がある」と指摘している。
共同通信
http://news.livedoor.com/article/detail/15831826/
- 関連記事
-
- 東京1300人超 渋谷のライブ映像に大勢の人「なんで外出る」「緊急事態宣言を」 (2020/12/31)
- 女性警官が風俗店バイト、3か月で8万円の報酬 (2019/01/31)
- ホームで2人突き飛ばし、被告に猶予付き判決 大阪地裁 (2017/06/23)
- 三重・大台町の山小屋で女性従業員が行方不明に (2019/09/01)
- 「だから群馬は…」 公募したのに仮称の“官製”名を採用 「県境稜線トレイル」に失望の声 (2017/08/13)
- トイレに落書き「心の闇を晴らす」中学教師 (2020/01/21)
- 「不倫がばれる」ラブホで意識失った男性、放置疑いの女性を不起訴 神戸地検 (2017/12/02)
- 特養の入所者17人に骨折やあざ 虐待か 京都 宮津 (2018/02/17)
- 3年間で79人が用水路で“転落死”の異様…それも8割が明るい時間帯 岡山県調査 (2016/08/27)
- 静岡県民、新しい天皇誕生日に困惑?「2月23日は富士山の日で休みなんだけど…」 (2017/12/23)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ