日本の「IWC脱退に失望」=反捕鯨の豪州とNZ

日本の日新丸による調査捕鯨( 2008年)
【シドニー時事】反捕鯨国のオーストラリアとニュージーランド(NZ)は26日、日本が商業捕鯨の再開に向けて国際捕鯨委員会(IWC)を脱退すると発表したことを受けて「失望した」と批判した。
豪州のペイン外相とプライス環境相は連名で声明を発表し、「豪州はあらゆる形態の商業捕鯨やいわゆる『調査』捕鯨に断固として反対だ」と指摘し、IWC復帰を求めた。
NZのピーターズ副首相兼外相も声明で、IWCでの日本の立場を河野太郎外相と協議したと説明。その上で「捕鯨は時代遅れで不必要な行為だ。日本が自身の立場を考え直して、海洋生態系保護の前進に向けて全ての捕鯨をやめると引き続き期待している」と述べた。
時事通信社
http://news.livedoor.com/article/detail/15794721/
- 関連記事
-
- エーザイ部長自殺、遺族労災申請 過労死ライン超え56カ月 (2018/12/31)
- 元受験生の男性 順天堂大を提訴 年齢など理由に“不当に不合格”主張 (2019/12/24)
- 連休明け 太平洋側は晴れるが凍結注意 (2019/02/11)
- 【電通公判】「社長の言葉を信じることはできません」 高橋まつりさん母のコメント(全文) (2017/09/23)
- 新型コロナ流行、「第2波」と「第2のピーク」の違いは WHO (2020/06/21)
- <センター試験>混乱警戒 13日、局地的に大雪の見込み (2018/01/13)
- てるみくらぶ「出国した人は自力で対処を」 (2017/03/28)
- 中国知識人、肺炎情報統制で声明 「言論封殺による人災」 (2020/02/11)
- 香港デモ、対話で沈静化を=河野氏、中国外相に「憂慮」 (2019/08/21)
- 御用邸でみだらな行為や未成年飲酒 皇宮警察学校長辞職 (2020/03/13)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ