パリ厳戒、300人超拘束 仏、4週連続で抗議デモ
8日、パリのシャンゼリゼ大通りで黄色いベストを着て抗議する人々(ゲッティ=共同)
(共同通信)
【パリ共同】フランスで燃料税引き上げへの反発などを発端に始まったマクロン政権に抗議する黄色いベスト運動のデモが8日、国内各地で行われた。警察は前週を上回る暴力行為を懸念して全国に計8万9千人の警官や憲兵を配置する厳戒態勢を敷き、パリでは石など危険物を持っていたなどとして300人以上を拘束した。全国一斉のデモは4週連続。
マクロン政権は5日、事態沈静化を図るため来年の燃料税引き上げを見送ると譲歩。しかし運動側は政権が実施した富裕税軽減などを批判し、庶民の家計改善策を取るよう求めデモを継続した。
パリの多くの美術館や観光名所は閉館となり、デパートは臨時休業。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/
world/kyodo_nor-2018120801002007.html
- 関連記事
-
- 仏パリのエコな男性用公衆小便器、高級住宅地では不評 (2018/08/15)
- 殺害された男性はジョンナム氏と最終確認 現地警察 (2017/03/11)
- モハメド・アリ氏死去 死因は敗血症と遺族明かす (2016/06/07)
- 中国人は反省せよ! 在日華人女性が祖国に帰りたがらない理由=中国メディア (2016/07/26)
- CGと見紛う不気味な巨大雲!天変地異の前触れか (2019/01/13)
- 「バナナ共和国」「恥さらし」…共和党内からトランプ氏批判や敗北認める声 (2020/11/23)
- 死んだ子どもに寄り添う母シャチ、「追悼」2週間を超す 太平洋 (2018/08/12)
- 中国の“不衛生ホテル” 罰金3万円に「安すぎる」 (2019/01/12)
- 「安全なアルコール摂取量」実は安全でないかも、国際研究 (2018/04/14)
- 北朝鮮ミサイル発射 専門家「対話に向けた条件闘争」 (2017/05/30)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ