大塚家具「創業の地」を売却 2億円、当面の運転資金か
大塚家具の大塚久美子社長
(朝日新聞)
業績不振が続く大塚家具は6日、埼玉県春日部市に所有する土地(約662平方メートル)と建物をインターネット通販会社に売却すると発表した。創業者の大塚勝久氏が1969年に第1号店を建てた「創業の地」で、譲渡益は2億1800万円。資金繰りが厳しいなか、手元の現預金を確保して当面の運転資金に充てる狙いとみられる。
この土地を含む場所には現在、総合スーパーのイトーヨーカ堂の店舗が立っている。1号店の閉店後に貸していた。近くにあった「春日部ショールーム」も、今年5月に閉店した。
今回の売却について同社は「資産の効率化を図るため、売れる相手がいるときに売る方がよいと判断した」(広報)としている。(筒井竜平)
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
business/ASLD65JR2LD6ULFA02L.html
- 関連記事
-
- 「ボケない大阪へ、ツッコメ」地面に男女の肩から上が埋まり... 大阪の就職ガイド表紙に賛否 (2018/01/29)
- 「シャウエッセン」のNG解禁 レンジOK、ベーコン登場 (2020/02/11)
- 三菱財閥を創業した岩崎家が断絶の危機に (2016/05/03)
- 吉野家、鶏すき丼にゴキブリ混入 HPでおわび (2019/02/05)
- たかた、違法な価格表示 消費者庁が再発防止命令 (2018/10/19)
- アメリカより盛り上がっている? 訪日米国人が必ず不思議に感じる「日本式クリスマス」 (2018/12/24)
- 鳥取ズワイガニ取れすぎで“禁漁”危機 解禁2カ月足らずで... (2018/12/28)
- ゆうパック、平均12%値上げへ 日本郵便が正式発表 (2017/09/06)
- ココイチ、ロンドン上陸へ 欧州に日本式カレー売り込み (2018/10/06)
- 「中華圏頼みだが、どうしようもない」大阪で商店売り上げ減 新型肺炎 (2020/02/02)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ