アマゾン、政府のヒアリング応ぜず 巨大IT規制検討会
報道陣に非公開で行ったIT企業からのヒアリング後に議論する検討会の委員ら=2018年11月28日、東京都千代田区、宮地ゆう撮影
(朝日新聞)
巨大IT企業への規制を検討する政府の有識者検討会が28日に開かれ、米グーグルと米アップルから規制への考えなどについて聞き取りをした。ヒアリングは今回で終え、年内に基本的な論点をまとめる。来年初めから具体的な制度を検討する。
ネット通販やSNSなどを運営する「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業からの聞き取りは16日の楽天とヤフーに続き2回目。今回は、グーグルとアップルの幹部が米国から来日した。ヒアリングは公開予定だったが、両社の希望で非公開となった。
検討会では両社に対し、取引先や消費者への透明性・公正性の確保や個人情報の取り扱い、政府が検討する規制についての考えなどについて聴いた。両社は「透明性や公平性の確保は大切だ」と認めたうえで、「イノベーション(技術革新)を阻害してはいけない」「プラットフォーマー同士の競争も激しい」などとも主張したという。
経済産業省によると、ヒアリングへの出席要請は、「GAFA(ガーファ)」と呼ばれる、グーグル、アップル、米フェイスブック、米アマゾンの4社に出した。フェイスブックは書面でのみ回答し、アマゾンはヒアリングに応じなかったという。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/
business/ASLCX4V4WLCXULFA01H.html
- 関連記事
-
- 受刑者のアイドル、社会復帰願い刑務所でコンサート (2020/02/16)
- ヘリコプターメーカーを倒産に追い込んだ部長の正体 (2018/02/28)
- 出前館がPayPay対応、7月1日から30%還元キャンペーンも (2020/05/17)
- 悪質タックル問題で注目される「日大危機管理学部は官僚の天下り先」裏事情! (2018/05/30)
- 銀行の振込手数料、値下げへ…銀行間の送金手数料引き下げで (2021/03/02)
- 初詣はどこに行く?アニメに登場する神社をまとめて紹介 (2017/01/01)
- マクドナルド、インド北・東部で169店閉鎖へ 契約業者と対立 (2017/08/23)
- 関西3地銀が経営統合 大阪で式典 (2018/04/02)
- ブラックサンダーは義理チョコ文化を応援 ゴディバの“義理チョコをやめよう”広告に「よそはよそ、うちはうち」 (2018/02/02)
- AV販売停止、8カ月で「1635本」…申請理由「出演強要」は6人、顔バレが最多 (2018/11/18)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ