大晦日「笑ってはいけない」が今年も放送 例年より心配の声が集まっているワケ
月亭方正、松本人志、浜田雅功、遠藤章造、田中直樹
大晦日の恒例番組となっている『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)の年越し特番「笑ってはいけない」シリーズが今年も放送される。テーマは「絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!」である。
「笑ってはいけない」シリーズは、2006年から年越し放送をはじめ、『NHK紅白歌合戦』の裏番組としては民放首位の視聴率をキープする人気番組だ。ネット上では「これは毎年の楽しみだな」「今年はどんなスペシャルゲストが出るのだろうか」といった期待する声がある一方で、「そろそろ飽きてきたな」「なんだかんだでだらだら観ちゃうけど、それほど面白いわけではない」といった否定的な声もある。やはりネックとなるのは約6時間の放送時間であろう。
「大晦日の『笑ってはいけない』特番は年越し番組ですが、事前の録画放送です。そのため生放送での年越し気分を味わいたい人にとっては物足りない思いもあるようですね。さらに放送回数を重ねてくるにしたがってネタ切れやマンネリ化も指摘されています。『世界の果てまでイッテQ!』(同)がやらせ問題を引き起こしたのも、ネタ切れが背景にあるといわれています。バラエティ番組にとっては必ず直面する問題だといえるでしょう」(放送作家)
さらに、今年の放送に関しては「昨年問題起こしているから、萎縮してつまらなくなるのでは」といった懸念もある。
「2017年末の放送において、ダウンタウンの浜田雅功が、アメリカの俳優エディー・マーフィーに扮した黒塗りのメイクで登場したのです。これが黒人差別ではないかと問題になり、海外メディアでも報道されました。さらに相方の松本人志も、今年は『ワイドナショー』(フジテレビ系)を中心に舌禍事件を多く引き起こしています。そのため、『笑ってはいけない』もあら探しをされないよう、無難な内容に落ち着く可能性もありそうです」(前出・同)
年越し放送は今年で13回目を迎える。マンネリなのは確かであろうが、それを打破できるのか否か。放送を待ちたい。
https://npn.co.jp/article/detail/75171314/
- 関連記事
-
- ドイツでは不倫が原因で離婚しても慰謝料を請求しない!? (2018/03/10)
- 視聴率低迷の『ストロベリーナイト』、重要ポイントが抜け落ち「置いてけぼり」視聴者は不満爆発? (2019/06/14)
- 森本レオ、ラジオ降板の原因になった問題発言の中身を明かす (2016/08/28)
- 夏目三久の存在を抹消!マツコ有吉「怒り新党」の不自然すぎる最終回に批判殺到 (2017/03/31)
- 茂木健一郎の「テレビはオワコン」発言に、坂上忍が大激怒!? (2017/02/21)
- 反町「POISON」赤ちゃん泣き止む説 TV特集され反応「POISONマジかよ」 (2020/03/05)
- 売り物の肉を手で削ぎ落とし軽量化…『TVタックル』外国人観光客によるマナー違反行為に驚きと怒りの声 (2018/08/20)
- 「広瀬すずは超性格が悪い」クラスメイトの知人が生放送中に衝撃暴露! (2017/05/22)
- 「直虎」高橋一生、壮絶ラストにネット号泣 早くも“政次ロス”広がる (2017/08/21)
- 中条あやみの笑顔がヤバイ! ドコモ“けん玉CM”が「かわいすぎる!」と大絶賛 (2016/11/11)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ