新幹線は予想以上に固かった…訓練で隊員が悪戦苦闘
本物の新幹線を使った訓練に消防隊員が悪戦苦闘です。
特殊な工具で車両を切断しようとする消防隊員。ところが、予想以上に車体が固く、なかなか刃が入りません。窓を割るにもひと苦労です。12日、新潟市で解体予定の新幹線の車体を使って行われた訓練には、特別高度救助隊ら約100人が参加しました。訓練では、乗客が閉じ込められたことを想定して脱出箇所の確保などを確認しました。隊員たちは頑丈な車体に悪戦苦闘したようです。
テレ朝news
http://news.livedoor.com/article/detail/15585079/
- 関連記事
-
- 『西郷どん』ラッピング列車、九州新幹線で運行 JR九州 (2018/01/04)
- 体調崩した運転手、勝手に「熟睡」…高速バスの乗客8時間閉じ込め (2017/01/24)
- JR夜行バス新路線「金沢〜仙台線」、なぜそこに目を付けた? グループ2社参入の理由とは (2017/08/07)
- 車のドア解錠「スマートエントリー」注意を (2017/05/30)
- 阪急、十三と新大阪を結ぶ連絡線 長期計画に盛り込む (2017/05/21)
- 「マツダ」の英語名なぜ「Mazda」? 自動車製品第1号に込めた創業者の思い (2018/03/25)
- タイヤのカスが「さきいか」に… 鈴鹿サーキットの個性派みやげ、なぜ誕生 (2018/04/09)
- 日本一狭いPA? 立地も不思議な阪神高速のミニミニPA、なぜ造った (2018/06/25)
- なぜAT車のギヤは多段化するのか 新型「アコード」ついに10速AT、その狙いとは? (2017/07/04)
- 販売数が原付きの3倍超、電動アシスト快走続く (2018/09/03)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ