インド人もビックリ「世界最大の銅像」地元市民は大ブーイング
インドに完成した世界最大の銅像(ロイター)
ニューヨークの「自由の女神像」の約2倍の高さにもなる、世界最大の銅像がインドでこのほど完成。31日に除幕式が予定されているが、莫大な建設費に国民の多くからは批判が集まっている。
クルタパジャマと呼ばれるインドの民族衣装を着て直立する銅像の主は、インドの指導者サンダール・ヴァッラブバーイー・パテール。第2次世界大戦後、英国から独立したインドのネール初代首相の下で副首相、内務大臣を務め、巧みな政治手腕で“インドの鉄の男”と呼ばれた。
サンダールの出身地、グジャラート州に建設された像の高さは183メートルで、これまで世界最大だった中国・魯山県にある「魯山大仏」の128メートルを大きく上回る規模だ。ちなみに茨城県にある日本最大の像「牛久大仏」は120メートル。英紙ミラーによると、サンダール像建立に使われた銅の量は1850トンで、建設費用は約474億円。州政府が建設費の半分を負担し、国と民間からの寄付で残りをまかなった。モディ首相がグジャラート州首相を務めていた2010年にぶち上げ、「統一の像」と名づけた。
ところが、地元市民らはブーイングの嵐。
「こんな巨大な銅像に大金を使うくらいなら、食うにも困っている農民を補助すべきだ」「もしサンダールが生きていたら、こんな計画は許可しなかっただろう」などとしてモディ首相を猛批判している。
東スポWeb
http://news.livedoor.com/article/detail/15521216/
- 関連記事
-
- ファーウェイ幹部逮捕は「卑劣なならず者の手法」 中国メディア (2018/12/08)
- 中国国歌斉唱に豚のみの食事、イスラム教徒が語るウイグル強制収容所 (2019/03/27)
- キューバ西部で閃光と爆発音、隕石の落下か (2019/02/03)
- アインシュタインの手紙、8通で2330万円=イスラエル (2017/06/22)
- ASEANで比訪問の各国首脳、ドゥテルテ大統領とのポーズで困惑!? (2017/11/13)
- 「すし食べたい」救出の少年、19日にも退院 タイ洞窟 (2018/07/15)
- 北朝鮮 6番目のICBM保有国入りか=米日の迎撃体制増強も (2017/07/05)
- フランスで相次ぐアジア系襲撃 「アジア人は金持ち」の固定観念か (2020/01/20)
- 北朝鮮が韓国の仮想通貨取引所にハッキング 被害数十億円か (2018/02/06)
- 「家族との通話が目的」と船長ら 島に接近、座礁し重油流出 (2020/08/24)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ