西之島噴火で領海拡大=4平方キロ、測量実施―海保

〔写真特集〕小笠原諸島・西之島
時事通信
海上保安庁は5日、東京都心から南に約1000キロ離れた小笠原諸島・西之島(東京都小笠原村)が火山活動で面積を拡大していることにより、2016年10月ごろと比べて領海が約4平方キロ広がり、沿岸国が優先的に資源開発の権利を認められている排他的経済水域(EEZ)は約46平方キロ拡大する見込みだと発表した。
同庁によると、今年7月4日から航空機によるレーザー測量を実施。領海やEEZの範囲を見積もるため、起点となる干潮時の陸地と水面の境界線を調べた。
その結果、境界線は前回調査が行われた16年10月ごろと比較して、最大で西之島の西方向に約320メートル広がっていることが分かったという。
https://news.goo.ne.jp/article/
jiji/nation/jiji-181005X160.html
- 関連記事
-
- 9月総裁選に大番狂わせ! 石破茂氏が目論む逆転への秘策 (2018/07/24)
- 宣言1カ月、新規感染86%が特定警戒都道府県 地域差顕著に (2020/05/07)
- 石原都知事また誤解を招く発言をした (2011/03/15)
- 感染2797人、死者41人 国内の新型コロナ (2020/12/11)
- 日本列島で火山活動が活発化 「どこかで噴火の可能性」 (2014/12/26)
- IOC、札幌開催案譲らず 小池都知事と会談も「意思決定している」/マラソン (2019/10/25)
- 首相、新元号談話を自ら発表へ 込める思い、国民に直接説明 (2019/03/29)
- 舞鶴事件で無罪確定男 今度は女性メッタ刺し 貧困が招いた新たな犯罪 (2014/11/07)
- 台風10号上陸へ 広く大荒れ 各地のピークは (2019/08/14)
- 安倍首相、台風10号「命を守る行動を」 川内川など氾濫の危険性指摘 (2020/09/06)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ