はるな愛のショーパブ「強引接客」でわずか10日で閉店
「はるなさんは泥酔して、お客が頼んでもいない高額なシャンパンを勝手に注文して、100万円以上を払わせたことも。お客は怒って当然です」
2018年7月に六本木にオープンした「Tokyo Ruby」の関係者はそう話す。
同店は、タレントのはるな愛(46)が全面的にプロデュースしたエンターテインメント・ショーパブ。一部上場企業のF社が出資し、ショーのプロデュースや内装、営業形態は、すべて彼女が決めた。「ずっと夢見てきた」と、本人は感慨もひとしおで、オープンを喜んでいた。
ところが、開店後1週間余りで閉店を余儀なくされた。いったい何があったのか。前出の関係者が続ける。
「お客との金銭トラブルが、開店以来、しょっちゅう起こっていました。お客が警察を呼んで『金額がおかしい。店員を事情聴取しろ』と言って騒動になったこともあります。店が入居するビルのオーナーまで怒らせてしまったのです」
近隣住民も、こう証言する。
「警察官が10人ぐらいお店に来たことがあります。問題があって閉店したと聞きます」
トラブルに加え、風営法違反の疑いもあったという。
「F社は風営法の許可を取っていないのに、はるなさんは許可が必要な、客の横にダンサーらを座らせる接客に変えた。F社は怒り、撤退する意向を示したのです」(スタッフ)
その結果、店は閉店に追い込まれた。20人以上いたダンサーやスタッフらは路頭に迷う羽目になったという。別のスタッフが話す。
「愛さんがあんなに酔うとは思わなかった。売り上げを伸ばすために、愛さんが強引だったところはある。だけど、F社もショーパブの営業経験がなかった。閉店を愛さんだけのせいにするのはかわいそう」
閉店の理由などをF社に問い合わせたが、「個別の案件には回答を控える」と言うのみ。
当のはるな愛は、所属事務所を通じてこう答えた。
「仲のいい方には、確かにお酒をすすめましたが、強引にではありません。クレームが入ったとはお店からは聞いていません。風営法については聞いていませんし、わかりません。今後、プロデュースを続けていくかは検討中です」
写真は、はるな愛がF社に代わる出資者を求め、店内で接待している様子をとらえたもの。はるなの夢は、シャンパンの泡のように消えてしまうのだろうか。
(週刊FLASH 2018年10月16・23日合併号)
Smart FLASH
http://news.livedoor.com/article/detail/15391169/
- 関連記事
-
- ピエール瀧容疑者 昨秋から捜査当局が内偵していた (2019/03/14)
- 「弁護士と熱愛」高部あい、薬物逮捕時に判明していた「妊娠」はどうなった? (2017/08/26)
- ビートたけし「離婚」で浮かぶ“女性”と“懐事情” 関係者「最近はギャラめぐり…テレビ局と一悶着」 (2019/06/14)
- 石原真理子、コンビニで万引の疑い フジ「みんなのニュース」報じる (2017/07/27)
- 沢尻エリカ薬物事件を巡る“5つの嘘” (2019/12/10)
- 三船美佳が「嫌いなママタレ」ランキング急上昇!その理由は“目”にあった!? (2017/01/04)
- 独立問題で窮地のローラが決意の“パイパンヘアヌード”披露か (2017/11/05)
- 「仮面夫婦」だった!?岡田圭右一家を襲った「別居騒動」の意外な真相! (2017/08/31)
- 市川海老蔵、不仲説には即反論も“母親の浪費癖”への反論がない? 勘九郎の反応も… (2019/01/23)
- レオ様 日本のデパ地下に!23歳年下恋人と試食しまくり1時間 (2018/04/20)
テーマ : みんなに紹介したいこと
ジャンル : ブログ